top of page
Citrus

★★★★★

KIMG0093.JPG

​電源ボタンのLEDが眩しいから絆創膏で

★★

51auDnSv6rL._SY180_.jpg

最初の3袋は美味しかったけど残りの3ケースは・・・

★★★★★

KIMG0095.JPG

このサイズはなかなか売っていない

★★★★★

KIMG0092.JPG

爪切りにするには勿体ないくらい良く切れる

★★★

KIMG0097.JPG

コロナ禍に3ケースも箱買い

★★★★★

KIMG0083.JPG

スポンジをかざすだけで良いから楽ちん

​★★★★★

KIMG0098.JPG

​付属のは長すぎるから

★★★★

KIMG0099.JPG

ゲームコントローラーの充電用に

西村博之のチョット良い話

高齢政治家が増え続ける日本

自然破壊がどうこうというのは僕は言い訳だと思っていて、基本的に自然破壊がどうこうというのを理由にするのであれば伊豆あたりとかで起きている太陽光パネルを置きまくって、その後土石流が起きちゃった問題とかってどうなの?っていうのもあったりするので、じゃあ、大井川の水がなくなるからよくないよねっていうのであれば、そもそもどれぐらいなくなるかっていうのを、ボーリングで調査をするっていうのが先だと思うんですけど、調査自体も禁止してるんですよね。

JR東海が確か、東海電力かなんかの話をしてて、大井川の水の流入量が減った場合は、東海電力が持ってるダムから放水することで、水の帳尻に合わせますよっていう契約もしてるんですよ。

なので水が足りなくなったら大変なことになるじゃないかっていう話も、仮に水が減った場合はダムから水もらいますよっていう契約もJR東海の方でしてるんですよ。

なので水の問題だったりとか自然環境の問題って実はもうほぼ解決してる問題で、あとは環状論だったり、とりあえずこれ言っとけば賛同する人多いんじゃねっていうので、理由として挙げてるっていうんだと思うんですよね。

本質的に、やっぱり新幹線の売り上げって、めちゃくちゃでかいんですよで、それがなくなるんで、さらに静岡県は新幹線が通らなくなる。

多くの人がリニアを使うようになると、新幹線を使って静岡を経由する人っていうのが減ってしまうので、それがいやだよねっていう。

静岡の在会の人たちに言われたことを、一生懸命やってるだけの人なんじゃないかなと思ってるんですよ。

とはいえ、辞めてしまったので。

ただ僕、政治家の人が辞めたときは褒めるべきであるっていうふうに考えてるんですよ。

高齢の政治家が辞めたときにはね、結局、政治家って多分気持ちいい職業なんですよ。

年取って先生って呼ばれたりとか、権力を持ってるので知恵を生かされたりっていうのがあるのでなので、辞めたほうがかっこいいよねっていう形にすることで、なるべく高齢者の人に辞めていただくっていうのをしたほうが、要は社会の空気としてやっぱり高期高齢者が政治家やっちゃダメでしょっていう空気を作ることで、川勝さんも今72とかなんで、あと3年したら後期高齢者なんですよ。

二階さんとかも高期高齢者じゃないですか。

高期高齢者は政治家やるのよくないよねと。

ただ、みんながみんなが応援してくれるから俺は政治家やってるんだっていう人に応援してくれてる。

人を裏切ってでも辞めるというのが、それが後進に道を譲るという未来に花開く若者を育てるということなので、辞めていただいてありがとうございます、かっこいいよねっていう形にしたほうが僕はいいと思ってるんですよ。

それが本心としてかっこいいと思ってるかどうかは別にして、社会としてやっぱり高期高齢者の政治家が辞めるって言ったときは、ありがとう、かっこいいよねと言って、花々しく引いていただくという構造にしたほうが辞めやすいと思うんですよ。

要は辞めても別に褒められないんだったらい、居座ったほうがいいよねって居座り続けたら、それはずっとお金ももらえるわけだから、だから居座りやすいんです。

やっぱり権力がある高齢者の人っていうのは、でも、それでもちゃんと引いたということは、それはかっこいいよね、という構造にしなきゃいけないので、儀礼というか、挨拶をするときに頭を下げるとかっていうのと同じように、高齢の政治家が自分から辞めると言ったときはおめでとうありがとうという、そういう美学のようなものを大衆も持つべきではないかなと思ってるんですよね。

去り際の美学っていうのを書いてるじゃないですか。

これ、政治家側の美学のほうで去っていく政治家のほうには去っていただきたいし、その去っていく人というのは、大衆はちゃんとそれを褒めるっていうのを形式でもいいんですけど、そういう形にしたほうが、もうちょっと政治家の平均年齢が下がるんじゃないかなと思ってます。

逆に、多くの政治家が去っていくとしがみついてる政治家がこいつ、いつまでしがみついてんだろう、おかしくねっていうのが、やっぱり世論としてできやすいと思うんですよ。

後期高齢者の政治家が当たり前にいっぱいいるよねってなると、他の人もじゃあ、俺も辞めねーってなっちゃうので、どんどん辞めてますってなったら、あなたもそろそろ辞めた方がいいんじゃないですかっていうふうに、家族だったり周りの人に言われるようになるっていう、そういう構造をちゃんと作ったほうがいいんじゃないかなっていうのが高齢者の自決っていう表現をした人がいたっていうね。
あくまであの話は政治家とか経営者とかの自分で会社作って自分で育てますって人はいつまででも居ていいと思うんですけど、大企業とかでサラリーマンで誰かが作った会社を引き継ぎましたっていう人が後期高齢者になってもずっとい続けるっていうのは、やっぱり社会のためにはよくないと思うのでなので、権力を持ってる高齢者に対しては、自分がちゃんともうそろそろ引き抜きだよねっていうのを決めて、自分で引退していただくっていう自決が大事なんじゃないかなと僕は思ってますけどね。

あと国益の話で、結局、リニアモーターカーが増えることで外国人が増えて外国人が金バンバン落とすよねで金バンバン落とすと、その結果日本が豊かになるよねって話なので。

例えば成田空港っていうのが昔は東京で唯一の国際線だったんですよで、外国人が来ようとしても、成田空港って本数が限られていたんですよね。

要は深夜の離発着というのは成田空港はできません。

成田の国際線は確か滑走路が1本しかないっていう状態で、外国人が来たくても来れないよねっていう状態だったんですよ。

で、羽田がようやく国際線できるようになったんですけど、ああいう形でその離発着を減らすという形で観光客が減ってしまって、結果としてそれで日本の観光収入というのが減ってしまうっていうのがあったりするのでなので、インフラというのは日本全国に要は東京、大阪、京都とかばっかりじゃなくて、だいたい2回目、3回目に日本に来た観光客って地方行きたがるんですよ。

要は大都会っていうのは、だいたいどこの国行ってもあんま変わんないんですよね。

なので、東京見てもクアラルンプール見ても、ビルがいっぱい建ってて、そんな感じだよねみたいな。

ただ地方というのは国によって文化が違うんですよ。

なので、地方のひなびた温泉に行きたいとか、すごい寂れたところで道を見たいみたいな。

道の駅的なところでその地域のものを食べたいみたいな需要っていうのが結構、日本の観光慣れしてる外国人というのには多かったりして、そういう人たちっていうのをいかに呼ぶかっていうことで、その地方の活性にもつながり、日本全国にそういうお金持ちが行ってお金バンバン落とすってことになったりするのでなので、インフラに関しては余裕をなるべく残すというほうがいいんじゃないかなと思うんですけども。

あとインフラって海外に売れるんですよね。

あのコメントでもあったんですけど、インドネシアで新幹線高速鉄道を作ろうっていうので、JRと中国の会社が競り合ったんですけど、結果として中国の会社があの値段が安かったので中国の会社が採用されたんですけど、で採用されたものを未だに繋がってないんですよ。

JRの工事の技術とかって、めちゃくちゃ高いよねっていうのがあって、なので未だに繋がってないので、あれ日本にした方が良かったんじゃね?みたいなのが割とインドネシア内とかであったりして、その使った新幹線だったと思うんですけどっていう感じで、やっぱ日本の新幹線の技術ってすごいよねっていうところは、割と他の国ではちゃんと伝わってるのでなので、新幹線だったりで、今度はリニアモーターカーもじゃあ、日本ではそれなりの質の高いリニアモーターカーやってますよとなると、じゃあこれうちの国に出た方がいいよねってなる可能性が高いんですよね。

リニアモーターカーの実用でいくと、確か2001年とかそれぐらいから中国が上海でリニアモーターカー実用化させてるんですよ。

なので、日本の場合って、まだ実験段階で実用化されてないんですけど、実はリニアモーターカーって既に実用化されてるんですけど、じゃあ、中国のリニアモーターカーが他の国に売れるかっていうと、やっぱり売れないんですよ。

で、僕が乗ったのももう20年以上前なので今は違うかもしれないですけど、乗ってみれば分かるんですけど、めちゃくちゃうるさいんですよ。

要するに、速ければ速いほど騒音とかガタガタ揺れたりっていうのは多くなるんですけど、それが圧倒的な量になるんですよ。

300キロぐらいまでだったら別にそこまでうるさいわけじゃないし、そんなに揺れないよねなんだけど、やっぱり400キロ超えるとめちゃめちゃうるさいし、揺れるよねとだからこれはやっぱりちょっと面白いから乗るけど、どうなのっていう。

線路とつながってるわけじゃないので、物理的な接触があるわけではないんですよ。

なので、磁石なのにってあるんですけど、なのでどっかにぶつかってなる音じゃなくて。
要は、風に対して風というのが空気に対して400キロでぶつかり続けるので、その空気をいかに避けるかっていうことができてなかったんですよで、今回JR東海がやろうとしているリニアモーターカーっていうのはほぼ地下なんですよ。

で、ほぼ地下ということは実際僕どういう工事をするのかわかんないんですけど、イーロンマスクがロサンゼルスの空港で作ろうとしてたやつっていうのが鉄道のようなものを地下に作るんですけど、そこの気圧をめちゃくちゃ下げるっていうのをやろうとしてるんですよ。

要は、空気抵抗をめちゃくちゃ下げてしまえば、それだけ空気の抵抗もないのでスムーズに行くことができて、そのエネルギー効率もいいし、あとそもそも空気にぶつからないので揺れないっていうのがあるのでなので、もし日本のリニアがそこで空気抵抗をバンバン下げて地下だから空気抵抗を下げてもわかんないじゃんっていうので、そこでリニアモーターが500キロで流しますってなると、

騒音もないし、揺れないし、エネルギー効率もいいから、これは便利だよねっていうので、じゃあ他の国とかもやろうよってなる可能性が高いんですよ。

で、なんでその可能性が高いかっていうと、現状鉄道を作れるような場所っていうところが世界中、もうそんなにないんですよ。

要は鉄道が必要な場所っていうのは人口の多い場所です。

人口の多い場所っていうのは今更家ぶっ壊して線路引くとかできないじゃないですか。

昔の中国だったら、お前の家ぶっ壊そうって言って、線路バーンとかできるんですけど、他の先進国ってやっぱり人の家ぶっ壊して線路とか作れないじゃないですか。

所有権みたいな問題があったりするのでなので、めちゃめちゃ深い地下にハイパーチューブ的なものを作って、そこに高速鉄道を通すというのが、実はその土地収容の問題とかも含めて効率がいいよねっていうのは、割とみんな思ってはいるんですよ。

ただ、そこをちゃんと実用化させた国というのがまだないんですよね。

まだその実験段階で、確かイーロンマスクも掘ってはいるんですよ。

トンネルなので効率のいい地下トンネルでイーロンマスクやってたやつは、車を通すみたいなのもやってたんですけど、車じゃなくてリニアモーターカーで、コストが低い形でエコなものができますよってなると、それは良いよねってヨーロッパもなる可能性があるので、その技術はちゃんと発展させた方がいいんじゃないかなと僕は思っています。

Citrus

​★★★★★

KIMG0100.JPG

​仕事で使うから常備

★★★★

KIMG0101.JPG

​足の爪で引っ搔いた所がほつれてくるけど毎年買い替えるから

★★★★★

KIMG0102.JPG

​職場で1か月も巻いたら腹が5センチも縮んだ

★★★★★

KIMG0103.JPG

​常温保存が出来るから重宝してます

​★★★★★

KIMG0081_01_BURST1000081_COVER.JPG

コバエが良く採れる

★★★★★

KIMG0104.JPG

ウオーキングシューズに最適

KIMG0084.JPG

​足裏に違和感が

bottom of page