top of page

高学歴の人の共通点:記憶力と不幸な子供時代

【タイトル回収】不幸な子供時代は高学歴の源泉というタイトルにしたんですけども、日本の場合の高学歴っていうのが大抵、テスト試験を受けてから共通一時的なやつだったり、大学の入試を受けたりっていうので決まるんですけど、日本の学科試験のほとんどって記憶力に依存するんですよね。

要するにIQテストみたいなやつとかで、サイコロの展開図とかだったりとか、ひたすらこの数字を計算してくださいみたいなとかだと、別に記憶力はいらないんですけど、基本的に日本の学科って社会にしたら何々という事件が起きたのはいつでしょうとか、英語のテストにしてもこの英単語を知ってないと解けないよねみたいな、基本記憶力テストなんですよ。

IQテストだったりとか、もしくは会社の面接とかだと記憶力じゃないもので、洞察力だったりとか、反射神経的な能力だったりとるんですけど、基本的に日本の高学歴というのは記憶力テストですよと、記憶力がいい人ほどいい大学に行かれます。

記憶力がいい人の特徴というのを、僕が感覚的な調べた限りなんですけど、子供時代、不幸な人ってだいたい記憶力いいんですよ。

要するに、人の記憶、動物の記憶もそうなんですけど、記憶というものがなぜ生まれるのかっていうのだと、例えば小さい頃にヘビに噛まれました。

そうすると、細長くてにょろにょろしたものは近づいてはならないというのが記憶するんですよ。

記憶というのは基本的に嫌なこと。

二度と起きてほしくないものを覚えるというところから記憶能力っていうのが進化していくんですよね。

動物もそうなんですけど、なので初めて見たものとかって、好奇心を持って猫とかも近づいてくるんですけど、それで噛まれたりとか嫌な経験をすると二度と近づかないみたいなのがあるんですけど、現状の日本に住んでる人とかだと、犬に噛まれるとか、ヘビに噛まれるとかっていう痛みによる記憶ってそうそうないんですけど、たまにちっちゃい頃に子供で痛みを覚えるパターンっていうのだと、親が暴力を振るうパターン。

これは親に要はなぜ殴られたのかわからないけど、この人の機嫌を悪くすると殴られるぞっていうので、じゃあなるべくお父さんの機嫌が悪い時に話しかけないようにしようとか、お母さんが機嫌悪くならないようにしようとかっていうので、その暴力殴られるというのをいかに避けるかっていうのに、知恵を使うようになるんですよ。

そうすると、過去どういうふうに殴られたかっていうのをちゃんと覚えないと2回目の殴られるというのを避けられないので、だいたい子供の頃に不幸な要は親に殴られたとか親がもめてたとか、だいたい家庭が不幸な子供ほど記憶力良くなるんですよ。

で有名な人で分かりやすい例でいくと、成田兄弟、成田修造さんと成田裕樹さんの成田兄弟あそこも親が離婚してるんですよね。

なので、離婚のような状態っていうのは、いきなりすっぱり離婚するわけじゃなくて、基本的にだいたい親が言い争いをしてみるんですよ。

で、大きな声で言い争いをするというのは、やっぱり子供の頃にはすごいショックなことだったりするのでなので、そこらへんから割とそのやばいぞっていう。

生命の危機を感じて記憶力が良くなるっていうのがあって、まあうちの彼女も記憶力いいんですけど、というのがあるのでなので、逆にすると子供時代を不幸にしてあげた方が高学歴の可能性は高くなるぞっていう話で、だからと言ってそれをお勧めするわけではないんですけど、ただ現実問題記憶力が良いというのを、じゃあどうやって記憶力というのを作るかっていうと、子供の頃から記憶力が良くないと困るような状況にするというのが高学歴につながるっていう。

どうしようもない話でした。

いやだからね、お勧めできる話じゃないんですよね。

なんか、それなりに高校生とかになって一生懸命勉強しても記憶力がいきなり増えるとかってあんまないんですよね。

子供の頃から記憶力が良い子は、記憶力が良くて、大人になってから記憶力がいきなり良くなる子って、まあ大人も含めて僕見たことないんですよ。

記憶力悪い人ってずっと悪いままだし、良い人はずっと良いままだんですよね。

なので、子供の頃に記憶力のキャパシティをどう作るかっていうので、だいたい決まっちゃうんじゃないかっていうのが、今のところの僕の調べた範囲の。

写真記憶のある人っていうのがいて、見たものとか、聞いた話とかっていうのをほぼ覚えちゃうっていう人いるんですよ。

そういう人って、やっぱり子供の頃から覚えちゃってるんですよ。

なんか、大人になってから写真記憶を習得しましたみたいな人って聞いたことないんですよね。

絶対音感とかもそうなんですけど、聞いた音を音階で当てはめられるっていう絶対音感もあるんですけど、あれも相対的絶対音感の人はいるんですけど、能力的な絶対音感の人ってやっぱり最初からで、要はこの音がドだからこう一個上がってるからレだよねっていう、学習して絶対音感的なものを手に入れた人っていうのがいるんですけど、最初から絶対音感の人ってやっぱり生まれたとこから絶対音感なんですよね。

なので聞いた瞬間にこの音ドだとかっていうのが分かったりするっていうのがあったりしてなので、子供時代に習得できたかどうかの能力っていうのは結構重要だったりするので。

なので、記憶力のいい子供を作ろうとすると、なかなか厳しいことを子供にしなければならないっていう。

僕、だから、小学校の後半ぐらいまで記憶力あんまないんですよね。

全然僕、子供の頃のこと覚えてなくて、こういうことあったよねって言われたら、ああ確かにあったかもねぐらいな感じなんですけど、基本ほとんど覚えてないんですよっていう感じで記憶力悪いんで、記憶力いい人ってなんでなんだろうって話を聞いてると、だいたい子供時代、不幸だったっていうのがわかって、参考になんねえなーっていつも思ってます。

結構東大行きましたみたいな話とか。
人の話とか聞くと、

やっぱり家庭内でいろいろ大変だったことって結構聞くんですよね、やっぱ子供時代大変だったんだなーみたいなのを確認するみたいな。

そういう感じになってます。

こんばんは!西村博之です。

今日は、サントリーの「伊右衛門 特茶 ジャスミン」について、徹底解説していきたいと思います。

まず、「伊右衛門 特茶」とは、サントリーが販売する特定保健用食品のお茶です。脂肪分解酵素を活性化するケルセチン配糖体を含むことで、体脂肪を減らす効果があるとされています。

そして今回紹介する「伊右衛門 特茶 ジャスミン」は、そこにジャスミンの香りを加えたフレーバーティーです。ジャスミンの爽やかな香りと、特茶特有の苦味が絶妙にマッチしており、とても飲みやすいお茶になっています。

では、このお茶の何がスゴイのか?

まず、味です。ジャスミンの香りがほんのり香ることで、特茶特有の苦味が抑えられ、よりマイルドな味わいに仕上がっています。緑茶が苦手な人でも、これなら美味しく飲めるのではないでしょうか。

そして、機能性です。特茶は特定保健用食品として認められており、体脂肪を減らす効果があるとされています。これは、特茶に含まれるケルセチン配糖体という成分が、脂肪分解酵素を活性化することで実現されています。

さらに、手軽さも魅力の一つです。500mlペットボトルなので、持ち運びにも便利です。仕事や勉強の合間に、ちょっとリフレッシュしたい時などに最適ですね。

さて、ここからは、このお茶の裏話についてお話ししたいと思います。

実は、このお茶にはとある秘密が隠されているんです。それは、ジャスミンの香りです。

このお茶に使われているジャスミンの香りは、天然香料ではなく、人工香料なんです。

えーっ、人工香料なの?と思われる方もいるかもしれませんが、これが実はスゴイんです。

天然香料の場合、どうしても香りムラが出たり、時間が経つと香りが飛んでしまうという問題があります。

しかし、人工香料であれば、そういった問題がなく、常に一定の香りを楽しむことができます。

つまり、このお茶は、人工香料を使うことで、より安定した品質のお茶を提供しているということなんです。

いかがですか?

サントリー 伊右衛門 特茶 ジャスミンは、味良し、機能性良し、手軽さ良し、そして秘密の技術も搭載した、まさに最強のお茶と言えるでしょう。

皆さんも、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

イーロン・マスクのスターリンクがウクライナ戦争で果たした役割:知られざる貢献

まあでも51%以上売らないでそこを国が持つという形にすれば、別にいいんじゃないかなと思いますけどね。

要するに、マジョリティを市場に出すのが出さないのかっていう問題でなので、一部出すっていうのは僕は賛成ですけど、51%以上出しましたってので、じゃあ、外国が買いましたとかっていうので、じゃあこれから日本攻めようぜっていうと、めちゃめちゃ有利になるんですよね。

そのウクライナがじゃあ、なぜロシアとそれなりに戦えてるかっていうと、イーロンマスクが衛星携帯を無料提供しているまあ、そのがアメリカからお金ももらったらしいんですけどっていうのがやっぱり大きいんですよね。

なのでここ攻撃しようぜっていう情報もネット経由でいろいろ手に入るしで、じゃあ攻められましたっていう時も、どういう部隊がじゃあ、どれぐらいの戦車だったり、兵隊などで攻めていくのっていうのを、住民たちが写真だったり動画を撮って、それをその衛星携帯のスターリンクで上げてで、ウクライナの軍の司令部がそれを見てあ、ここら辺の部隊がこっち側に移動してるってことは、こっちが手薄だなみたいなので、リアルタイムで情報収集してそれで対抗できるっていうのがあるので割と強いんですよ。

で、一回ウクライナがクリミア半島を取り返そうとしたことがあるんですよ。

なので、クリミア半島の半島を繋ぐ橋が爆撃されましたとかっていうのをニュースであると思うんですけどで、あれを潜水艦かなんかでやろうとしてで、その時にイーロン・マスクがそこの衛星切ったんすよ。

要はウクライナを守るのであればスターリンクは自由に使ってよいですよと、ただクリミア半島というのは一応その戦争始まる前はあくまであれはロシア領土でしたと、まあ、元々ウクライナだよねとかいろいろあるんだけど、少なくとも戦争始まる前はあれはクリミアの領土でした。

なので、クリミアを攻めることにはスターリンクは使わせませんよって言うんで、スターリンクの回線切っちゃったんですよで、結局攻められなかったっていうのがあったりしてなので、割とイーロン・マスクってあのウクライナ、ロシア戦争の結構大きなポジションを占めてる人なんですけど、あんま世間的に知られてないですよね。

なので、ネット回線っていうのを自前で持ってるとか、あのまあ、イーロン・マスクにそのなんかじゃあ、中国が攻めてきましたって時にイーロン・マスクがスターリンク貸してくれるか問題とかありますけど、基本的には自前でちゃんとネット回線持ってた方がいいですよって話ですね。
 

こんばんは!西村博之です。

今日は、アサヒ飲料の「カルピス由来の乳酸菌科学 届く強さの乳酸菌W(ダブル) 200 ヨーグルト 200ml」について、徹底解説していきたいと思います。

まず、「カルピス由来の乳酸菌科学」とは、アサヒ飲料が開発した独自の乳酸菌研究技術です。この技術により、カルピス由来の乳酸菌と厳選された2種類の乳酸菌を組み合わせることで、従来のヨーグルトよりも強い効果が期待できるヨーグルトが誕生しました。

そして今回紹介する「届く強さの乳酸菌W(ダブル) 200 ヨーグルト 200ml」は、その技術を活かしたヨーグルトです。カルピス由来の乳酸菌とビフィズス菌に加えて、新たにLGG乳酸菌を配合することで、腸内環境を整える効果がさらにアップしています。

では、このヨーグルトの何がスゴイのか?

まず、乳酸菌です。カルピス由来の乳酸菌とビフィズス菌に加えて、新たにLGG乳酸菌を配合することで、腸内環境を整える効果がさらにアップしています。LGG乳酸菌は、免疫力向上や便秘解消などの効果が期待できる乳酸菌です。

そして、味です。カルピス由来の乳酸菌を使用しているので、ヨーグルト特有の酸味が少なく、まろやかな味わいです。そのため、ヨーグルトが苦手な人でも、これなら美味しく食べることができます。

さらに、手軽さも魅力の一つです。200mlの飲みきりサイズなので、持ち運びにも便利です。仕事や勉強の合間に、ちょっとリフレッシュしたい時などに最適ですね。

さて、ここからは、このヨーグルトの裏話についてお話ししたいと思います。

実は、このヨーグルトにはとある秘密が隠されているんです。それは、乳酸菌です。

このヨーグルトに使われている乳酸菌は、生きているんです。

えーっ、生きているの?と思われる方もいるかもしれませんが、これが実はスゴイんです。

一般的なヨーグルトは、加熱処理されているため、乳酸菌は死んでしまっています。

しかし、このヨーグルトは加熱処理していないため、乳酸菌が生きているんです。

つまり、このヨーグルトを食べると、生きている乳酸菌が腸内まで届き、腸内環境を整えてくれるということなんです。

いかがですか?

カルピス由来の乳酸菌科学 届く強さの乳酸菌W(ダブル) 200 ヨーグルト 200mlは、乳酸菌、味、手軽さ、そして秘密の技術も搭載した、まさに最強のヨーグルトと言えるでしょう。

皆さんも、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

高齢政治家が増え続ける日本

自然破壊がどうこうというのは僕は言い訳だと思っていて、基本的に自然破壊がどうこうというのを理由にするのであれば伊豆あたりとかで起きている太陽光パネルを置きまくって、その後土石流が起きちゃった問題とかってどうなの?っていうのもあったりするので、じゃあ、大井川の水がなくなるからよくないよねっていうのであれば、そもそもどれぐらいなくなるかっていうのを、ボーリングで調査をするっていうのが先だと思うんですけど、調査自体も禁止してるんですよね。

JR東海が確か、東海電力かなんかの話をしてて、大井川の水の流入量が減った場合は、東海電力が持ってるダムから放水することで、水の帳尻に合わせますよっていう契約もしてるんですよ。

なので水が足りなくなったら大変なことになるじゃないかっていう話も、仮に水が減った場合はダムから水もらいますよっていう契約もJR東海の方でしてるんですよ。

なので水の問題だったりとか自然環境の問題って実はもうほぼ解決してる問題で、あとは環状論だったり、とりあえずこれ言っとけば賛同する人多いんじゃねっていうので、理由として挙げてるっていうんだと思うんですよね。

本質的に、やっぱり新幹線の売り上げって、めちゃくちゃでかいんですよで、それがなくなるんで、さらに静岡県は新幹線が通らなくなる。

多くの人がリニアを使うようになると、新幹線を使って静岡を経由する人っていうのが減ってしまうので、それがいやだよねっていう。

静岡の在会の人たちに言われたことを、一生懸命やってるだけの人なんじゃないかなと思ってるんですよ。

とはいえ、辞めてしまったので。

ただ僕、政治家の人が辞めたときは褒めるべきであるっていうふうに考えてるんですよ。

高齢の政治家が辞めたときにはね、結局、政治家って多分気持ちいい職業なんですよ。

年取って先生って呼ばれたりとか、権力を持ってるので知恵を生かされたりっていうのがあるのでなので、辞めたほうがかっこいいよねっていう形にすることで、なるべく高齢者の人に辞めていただくっていうのをしたほうが、要は社会の空気としてやっぱり高期高齢者が政治家やっちゃダメでしょっていう空気を作ることで、川勝さんも今72とかなんで、あと3年したら後期高齢者なんですよ。

二階さんとかも高期高齢者じゃないですか。

高期高齢者は政治家やるのよくないよねと。

ただ、みんながみんなが応援してくれるから俺は政治家やってるんだっていう人に応援してくれてる。

人を裏切ってでも辞めるというのが、それが後進に道を譲るという未来に花開く若者を育てるということなので、辞めていただいてありがとうございます、かっこいいよねっていう形にしたほうが僕はいいと思ってるんですよ。

それが本心としてかっこいいと思ってるかどうかは別にして、社会としてやっぱり高期高齢者の政治家が辞めるって言ったときは、ありがとう、かっこいいよねと言って、花々しく引いていただくという構造にしたほうが辞めやすいと思うんですよ。

要は辞めても別に褒められないんだったらい、居座ったほうがいいよねって居座り続けたら、それはずっとお金ももらえるわけだから、だから居座りやすいんです。

やっぱり権力がある高齢者の人っていうのは、でも、それでもちゃんと引いたということは、それはかっこいいよね、という構造にしなきゃいけないので、儀礼というか、挨拶をするときに頭を下げるとかっていうのと同じように、高齢の政治家が自分から辞めると言ったときはおめでとうありがとうという、そういう美学のようなものを大衆も持つべきではないかなと思ってるんですよね。

去り際の美学っていうのを書いてるじゃないですか。

これ、政治家側の美学のほうで去っていく政治家のほうには去っていただきたいし、その去っていく人というのは、大衆はちゃんとそれを褒めるっていうのを形式でもいいんですけど、そういう形にしたほうが、もうちょっと政治家の平均年齢が下がるんじゃないかなと思ってます。

逆に、多くの政治家が去っていくとしがみついてる政治家がこいつ、いつまでしがみついてんだろう、おかしくねっていうのが、やっぱり世論としてできやすいと思うんですよ。

後期高齢者の政治家が当たり前にいっぱいいるよねってなると、他の人もじゃあ、俺も辞めねーってなっちゃうので、どんどん辞めてますってなったら、あなたもそろそろ辞めた方がいいんじゃないですかっていうふうに、家族だったり周りの人に言われるようになるっていう、そういう構造をちゃんと作ったほうがいいんじゃないかなっていうのが高齢者の自決っていう表現をした人がいたっていうね。
あくまであの話は政治家とか経営者とかの自分で会社作って自分で育てますって人はいつまででも居ていいと思うんですけど、大企業とかでサラリーマンで誰かが作った会社を引き継ぎましたっていう人が後期高齢者になってもずっとい続けるっていうのは、やっぱり社会のためにはよくないと思うのでなので、権力を持ってる高齢者に対しては、自分がちゃんともうそろそろ引き抜きだよねっていうのを決めて、自分で引退していただくっていう自決が大事なんじゃないかなと僕は思ってますけどね。

あと国益の話で、結局、リニアモーターカーが増えることで外国人が増えて外国人が金バンバン落とすよねで金バンバン落とすと、その結果日本が豊かになるよねって話なので。

例えば成田空港っていうのが昔は東京で唯一の国際線だったんですよで、外国人が来ようとしても、成田空港って本数が限られていたんですよね。

要は深夜の離発着というのは成田空港はできません。

成田の国際線は確か滑走路が1本しかないっていう状態で、外国人が来たくても来れないよねっていう状態だったんですよ。

で、羽田がようやく国際線できるようになったんですけど、ああいう形でその離発着を減らすという形で観光客が減ってしまって、結果としてそれで日本の観光収入というのが減ってしまうっていうのがあったりするのでなので、インフラというのは日本全国に要は東京、大阪、京都とかばっかりじゃなくて、だいたい2回目、3回目に日本に来た観光客って地方行きたがるんですよ。

要は大都会っていうのは、だいたいどこの国行ってもあんま変わんないんですよね。

なので、東京見てもクアラルンプール見ても、ビルがいっぱい建ってて、そんな感じだよねみたいな。

ただ地方というのは国によって文化が違うんですよ。

なので、地方のひなびた温泉に行きたいとか、すごい寂れたところで道を見たいみたいな。

道の駅的なところでその地域のものを食べたいみたいな需要っていうのが結構、日本の観光慣れしてる外国人というのには多かったりして、そういう人たちっていうのをいかに呼ぶかっていうことで、その地方の活性にもつながり、日本全国にそういうお金持ちが行ってお金バンバン落とすってことになったりするのでなので、インフラに関しては余裕をなるべく残すというほうがいいんじゃないかなと思うんですけども。

あとインフラって海外に売れるんですよね。

あのコメントでもあったんですけど、インドネシアで新幹線高速鉄道を作ろうっていうので、JRと中国の会社が競り合ったんですけど、結果として中国の会社があの値段が安かったので中国の会社が採用されたんですけど、で採用されたものを未だに繋がってないんですよ。

JRの工事の技術とかって、めちゃくちゃ高いよねっていうのがあって、なので未だに繋がってないので、あれ日本にした方が良かったんじゃね?みたいなのが割とインドネシア内とかであったりして、その使った新幹線だったと思うんですけどっていう感じで、やっぱ日本の新幹線の技術ってすごいよねっていうところは、割と他の国ではちゃんと伝わってるのでなので、新幹線だったりで、今度はリニアモーターカーもじゃあ、日本ではそれなりの質の高いリニアモーターカーやってますよとなると、じゃあこれうちの国に出た方がいいよねってなる可能性が高いんですよね。

リニアモーターカーの実用でいくと、確か2001年とかそれぐらいから中国が上海でリニアモーターカー実用化させてるんですよ。

なので、日本の場合って、まだ実験段階で実用化されてないんですけど、実はリニアモーターカーって既に実用化されてるんですけど、じゃあ、中国のリニアモーターカーが他の国に売れるかっていうと、やっぱり売れないんですよ。

で、僕が乗ったのももう20年以上前なので今は違うかもしれないですけど、乗ってみれば分かるんですけど、めちゃくちゃうるさいんですよ。

要するに、速ければ速いほど騒音とかガタガタ揺れたりっていうのは多くなるんですけど、それが圧倒的な量になるんですよ。

300キロぐらいまでだったら別にそこまでうるさいわけじゃないし、そんなに揺れないよねなんだけど、やっぱり400キロ超えるとめちゃめちゃうるさいし、揺れるよねとだからこれはやっぱりちょっと面白いから乗るけど、どうなのっていう。

線路とつながってるわけじゃないので、物理的な接触があるわけではないんですよ。

なので、磁石なのにってあるんですけど、なのでどっかにぶつかってなる音じゃなくて。
要は、風に対して風というのが空気に対して400キロでぶつかり続けるので、その空気をいかに避けるかっていうことができてなかったんですよで、今回JR東海がやろうとしているリニアモーターカーっていうのはほぼ地下なんですよ。

で、ほぼ地下ということは実際僕どういう工事をするのかわかんないんですけど、イーロンマスクがロサンゼルスの空港で作ろうとしてたやつっていうのが鉄道のようなものを地下に作るんですけど、そこの気圧をめちゃくちゃ下げるっていうのをやろうとしてるんですよ。

要は、空気抵抗をめちゃくちゃ下げてしまえば、それだけ空気の抵抗もないのでスムーズに行くことができて、そのエネルギー効率もいいし、あとそもそも空気にぶつからないので揺れないっていうのがあるのでなので、もし日本のリニアがそこで空気抵抗をバンバン下げて地下だから空気抵抗を下げてもわかんないじゃんっていうので、そこでリニアモーターが500キロで流しますってなると、

騒音もないし、揺れないし、エネルギー効率もいいから、これは便利だよねっていうので、じゃあ他の国とかもやろうよってなる可能性が高いんですよ。

で、なんでその可能性が高いかっていうと、現状鉄道を作れるような場所っていうところが世界中、もうそんなにないんですよ。

要は鉄道が必要な場所っていうのは人口の多い場所です。

人口の多い場所っていうのは今更家ぶっ壊して線路引くとかできないじゃないですか。

昔の中国だったら、お前の家ぶっ壊そうって言って、線路バーンとかできるんですけど、他の先進国ってやっぱり人の家ぶっ壊して線路とか作れないじゃないですか。

所有権みたいな問題があったりするのでなので、めちゃめちゃ深い地下にハイパーチューブ的なものを作って、そこに高速鉄道を通すというのが、実はその土地収容の問題とかも含めて効率がいいよねっていうのは、割とみんな思ってはいるんですよ。

ただ、そこをちゃんと実用化させた国というのがまだないんですよね。

まだその実験段階で、確かイーロンマスクも掘ってはいるんですよ。

トンネルなので効率のいい地下トンネルでイーロンマスクやってたやつは、車を通すみたいなのもやってたんですけど、車じゃなくてリニアモーターカーで、コストが低い形でエコなものができますよってなると、それは良いよねってヨーロッパもなる可能性があるので、その技術はちゃんと発展させた方がいいんじゃないかなと僕は思っています。

こんばんは!西村博之です。

今日は、食彩ネットの「チヨダ)特製練からし 2g」について、徹底解説していきたいと思います。

まず、「チヨダ)特製練からし」とは、食彩ネットが販売する練り辛子です。北海道産の菜種を石臼で挽いて作られた、香り高い辛子です。

そして今回紹介する「2g」は、その練り辛子を小分けにした商品です。少量ずつ使いたい方や、持ち運びに便利なサイズになっています。

では、この練り辛子の何がスゴイのか?

まず、味です。北海道産の菜種を石臼で挽いて作られているため、香りが高く、ピリッとした辛味が特徴です。寿司や天ぷらなど、様々な料理に合わせることができます。

そして、機能性です。練り辛子は、殺菌効果や抗酸化作用があると言われています。そのため、料理に使うだけでなく、そのまま食べることもできます。

さらに、手軽さも魅力の一つです。2gの小分けサイズなので、必要な量だけ使うことができます。

さて、ここからは、この練り辛子の裏話についてお話ししたいと思います。

実は、この練り辛子にはとある秘密が隠されているんです。それは、菜種です。

この練り辛子に使われている菜種は、北海道産なんです。

えーっ、北海道産なの?と思われる方もいるかもしれませんが、これが実はスゴイんです。

北海道産の菜種は、香りが高く、辛味が強いことで知られています。

つまり、この練り辛子は、北海道産の菜種を使うことで、より香り高く、ピリッとした辛味のある練り辛子になっているということなんです。

いかがですか?

食彩ネット チヨダ)特製練からし 2gは、味、機能性、手軽さ、そして秘密の技術も搭載した、まさに最強の練り辛子と言えるでしょう。

皆さんも、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

経験・知識・ファン... 自分に"残るもの"がある仕事で、未来を切り開け!

全然いいと思います。

ただあえて言うなら、UberEatsやめたほうがいいです。

UberEatsって10年間やったとしても、UberEatsを始めて1ヶ月の人と収入ほとんど変わんないんですよ。

仕事をやり続けることで、何らかのプラスのものがずっと溜まっていく仕事と、やり続けてもお金が入るだけで何も増えない仕事の2種類があるんです。

この2種類すごく大事なんですけど、あんまり意識してない人が多いんですけど、例えば営業の仕事とかでだんだん知り合いとか取引先が増えていく仕事っていうのは、例えば不動産やりました。

僕が不動産をやっていろんなマンションを売りました。

いろんなマンションを売った後に僕の手元に残るのは、いろんなマンションを買った金持ちの知り合いが増えるんですよ。

なので、不動産をやめたとしても、その後、証券会社に行きましたって言って、証券会社で不動産を売った知り合いにこういうのがあるんですけど、いかがですかっていう営業をするっていう形で自分のコネだったり、知り合いだったり取引先だったり不動産の知識だったりっていうのがだんだん溜まっていくんですよ。

なので、やめたとしてもちゃんと自分の中に残るものがあるんですけど、UberEatsって残念ながら、残るものないんですよ。

要は5年10年やったとしても体力のある高校生がUberEats始めましたって言ったら、もう勝てないんですよ。

なので、何か自分につながる今後につながるものがあるのかどうかっていう基準で仕事を選んだ方がいいと思うのでなので、UberEatsでもそれなりに収入があるっていう状況だとは思うんですけど、YouTubeの場合は登録者数だったりとかファンだったりっていう形で今収入が少なかったとしても、そのファン数をちょっとずつ広げることでちょっとずつ収益が増えるっていう構造にはなるのでなので、今生活が可能というのであればUberEatsをとっととやめてYouTubeにちゃんと注力するとか、あとはウェブサイトを作るとかっていう形で何らかしら自分に経験だったり、骨だったりノウハウだったり、ファンだったり自分自身に何かが残る仕事っていうのをちゃんと選んだほうがいいんじゃないかなと思います。

土地勘は伸びるとか書いてますけど、土地勘ってだいたい1ヶ月ぐらいで把握できるようになります。

僕もともとピザーラでピザの配達やつなんですけど、だいたいどの町行っても迷わないんですよ。

今ではGoogleマップとかあるから迷う用もないんですけど、Googleマップとかない時代でも、住所を聞いて番地がこうで、地図上こうだったらここだよねで、迷ったとしても、番地というのはちゃんと数字ごとに大きくなるから、何町目まで行って何番地まで行って、これで2だから、次、345で7番地だったらここだよねとかっていうで、たまに飛び地があるよねぐらいでだいたいわかるんですよ。

なので、土地勘どうこうっていうのは大して役に立つ知識にはならないです残念ながら。

あとGoogle優秀すぎ、Googleマップのほうが一般の人の10年前の知識より優秀だったりします。

なので、僕はピザ屋時代にかなり優秀だったんですけど、なぜ優秀だったかっていうと、信号を使わない道を知っていたからなんですよね。

要するに大通りをまっすぐ行って右折しますっていうと、大通りで右折するときにここの大通りで必ず信号があるんですけど、小道を通ってこうやって行くと、要は小道を2回通ると信号通らないで行けるよねみたいなのがあるので多少早いって言うんなんですけど、でもその多少なんですよ。

せいぜい1分とか2分とかその程度なので。

こんばんは!西村博之です。

今日は、Now Foodsの「UC-II」について、徹底解説していきたいと思います。

まず、「UC-II」とは、Now Foodsが販売する機能性表示食品のサプリメントです。関節の軟骨成分であるⅡ型コラーゲンを特許技術で加工したもので、関節の健康維持をサポートする効果が期待できます。

では、このサプリメントの何がスゴイのか?

まず、成分です。特許技術で加工した「UC-II」を配合しており、従来のⅡ型コラーゲンよりも関節の軟骨細胞に吸収されやすいのが特徴です。

そして、効果です。臨床試験で、関節の痛みやこわばりを軽減する効果が確認されています。また、関節の軟骨の減少を防ぐ効果も期待できます。

さらに、安全性も魅力の一つです。Ⅱ型コラーゲンは、食品由来の成分なので、安全性の高いサプリメントと言えます。

さて、ここからは、このサプリメントの裏話についてお話ししたいと思います。

実は、このサプリメントにはとある秘密が隠されているんです。それは、製造方法です。

このサプリメントに使われている「UC-II」は、特許技術で加工されています。この加工技術により、「UC-II」が関節の軟骨細胞に吸収されやすくなっているんです。

えーっ、特許技術なの?と思われる方もいるかもしれませんが、これが実はスゴイんです。

特許技術を使用しているため、他のサプリメントとは一線を画す効果が期待できます。

つまり、このサプリメントは、特許技術を使うことで、より効果的なサプリメントを実現しているということなんです。

そして、Now Foodsというブランドも魅力の一つです。Now Foodsは、アメリカで50年以上続く老舗サプリメントメーカーです。高品質な製品をリーズナブルな価格で提供することで、世界中の多くの人々から支持されています。

いかがですか?

Now Foods UC-IIは、成分、効果、安全性、そして秘密の技術も搭載した、まさに最強のサプリメントと言えるでしょう。

皆さんも、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

厳格な日本人 vs. 寛容な外国人:大麻使用をめぐる文化の違い

日本人は外国人がやらかすことは許すけど、日本人がやらかすことは許さないっていう。

なので、オバマ大統領とかって大麻吸ったって言ってるんですよね。

でも日本のタレントで大麻吸いましたっていうと、多分もう干されて終わるんですよね。

で、ロバート・ダウニー・ジュニアとかもコカインとか大麻やってましたって言っても、何の問題もなくハリウッドスターとして扱われるみたいな。

で、レディ・ガガとかもステージで大麻吸ってましたよね。

なので、外国人がやると許されるんですけど、日本人が大麻っていうと、例えばコメントで書きますけど、田中聖さんとか押尾学さんとかって大麻吸ってたタレントいますけど、やっぱり日本だともうなかったことにされちゃうじゃないですか。

なので、日本人がやるのは許さんでも外国人ならいいっていう、そういう文化なんじゃないかなと思いますね。

こんばんは!西村博之です。

今日は、Protect J1の「長時間持続型保護クリーム」について、徹底解説していきたいと思います。

まず、「長時間持続型保護クリーム」とは、Protect J1が販売する、汗や水に強い保護クリームです。肌を外的刺激から守り、長時間潤いを保つ効果が期待できます。

では、このクリームの何がスゴイのか?

まず、効果です。汗や水に強いだけでなく、SPF50+・PA++++の高い紫外線カット効果も備えています。さらに、ワセリンやシアバターなどの保湿成分を配合しているので、肌を乾燥から守る効果も期待できます。

そして、使用感です。ベタつきや白浮きがなく、サラッとした使い心地です。そのため、メイクの下にも使用できます。

さらに、手軽さも魅力の一つです。チューブタイプなので、持ち運びにも便利です。

さて、ここからは、このクリームの裏話についてお話ししたいと思います。

実は、このクリームにはとある秘密が隠されているんです。それは、成分です。

このクリームに使われている保湿成分は、天然由来なんです。

えーっ、天然由来なの?と思われる方もいるかもしれませんが、これが実はスゴイんです。

天然由来の成分を使用しているため、肌に優しいのが特徴です。

つまり、このクリームは、天然由来の成分を使うことで、より肌に優しいクリームを実現しているということなんです。

そして、Protect J1というブランドも魅力の一つです。Protect J1は、アウトドア用品やスポーツ用品を扱う日本のブランドです。高機能な製品をリーズナブルな価格で提供することで、世界中の多くの人々から支持されています。

いかがですか?

Protect J1 長時間持続型保護クリームは、効果、使用感、手軽さ、そして秘密の技術も搭載した、まさに最強の保護クリームと言えるでしょう。

皆さんも、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

政治家にとってAI政治は「失業」を意味する?

法律を作るのは国会議員なので、AIが政治をするという法律を今の政治家がすることは100%ないです。

だって、そうしたら自分の仕事なくなっちゃうの。

要は日本の場合って政治家でもない政治屋さんが多いんですよ。

職業政治家さんで国会議員になると、だいたい債費が2000万円だっけ?で文書交通費みたいなのが毎月100万円ぐらいあって、あと公費で秘書が雇えるのが3人までだっけ?とかで4000万だか5000万だか。

それぐらいのお金が自由に使えるようになるんですけど、それって世界でいくとトップ2ぐらいなんですよ。

国会議員給料高いランキングでいくとっていうのがあったりするので、やっぱりそれやめたくないよねってなっちゃうんですよね。

で、さらに、自民党で何らかしらの権限持っちゃうと、じゃあ、そこでここの許認可権限持ってます。

なんと寄付とかいろいろなパーティー券とか買ってくれたりっていうのがあったりして、やっぱりそれなりに儲かるんですよ。

なので、政治家やめたくないよねっていうのがわりと政治家さんっていうのは思いがちなので、自分たち政治家さんがいかに首にならないかっていう構造で物事を作ろうとするんですよね

なので、例えば政治家の定数を減らそうとか、政治家の給料を減らそうみたいなのって、ほぼ通らないんですよ。

要は自分たちの首締めたくないから、

616wPJCUU2L._AC_SX679_.jpg

こんにちは。西村博之です。

今日は、ちょっとマニアックなアイテムをご紹介します。それは、HDMI to RCA変換コンバーターです。

このコンバーター、なんとアルミ合金製の外殼で、高級感あふれる仕上がりになっています。しかも、1080Pの高画質映像に対応しており、古いテレビでも綺麗な映像を楽しむことができます。

さらに、音声転送にも対応しているので、ゲームや映画も迫力満点で楽しめます。PAL/NTSCの切り替えにも対応しているので、海外製のテレビにも接続できます。

対応機種も豊富で、Xbox、PS4、PS3、カーナビなど、幅広い機器で使用することができます。

電源はUSB給電なので、コンセントに繋ぐ必要がなく、場所を選ばずに使用することができます。

そして、日本語説明書付きなので、誰でも簡単に使うことができます。

このコンバーターがあれば、古いテレビを最新機器に繋ぐことができ、今まで以上に映像を楽しめるようになります。

マニアックな方へのプレゼントにもおすすめです。

価格は1,000円前後と、非常にお買い得です。

気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

予防接種:メリットとデメリットを理解して、賢く選択しよう

大熱病、狂犬病、肝炎とあと何かね、10本ぐらい打ったんですよ。

予防接種って1回打って終わりではなくて1回打った後に3ヶ月にもう1回打ってくださいとかっていうので、全部打ち終わるのに半年ぐらいかかるんですよね。

マラリアに関してはマラリアの予防接種というのは無意味であるという説と役に立つという説が2つあって、一応日本はマラリアの予防接種って役に立たないんじゃねっていう説が強いんですよね。

知り合いがマラリアの予防接種って3回マラリアにかかりましたって言ってて、やっぱそんなもんだよねみたいななので、マラリアは予防接種というよりは、薬を飲んだほうがいいです。

マラリアは防ぐ薬があるので、それをちゃんと飲んでる限りは、よほど蚊に刺されない限りは大丈夫っていう。

なので、頭のおかしな人が頭のおかしなチャレンジをして自業自得になるのはいいんですけど、子どもたちが真似するのはよくないので、予防接種はちゃんと受けたほうがいいんじゃないかなと思いますけど。

7160ce2SyTL._AC_SX679_.jpg

こんにちは。西村博之です。

今日は、高圧洗浄ショートガンという、とんでもないアイテムをご紹介します。

このショートガン、ケルヒャーKシリーズのクイックコネクトに対応しており、フォームガンや1/4クイックカプラ(海外規格)にも対応しているので、様々な用途に使うことができます。

なんと、1台5役のマルチスプレーが付属しているので、洗車、庭掃除、屋外掃除、階段掃除、外壁掃除、ベランダ掃除、黄砂掃除、水道直掃除、年末大掃除、キャンプ用品清掃など、あらゆる場所をピカピカにすることができます。

しかも、最大圧力120barという驚きのパワーで、頑固な汚れもあっという間に吹き飛ばします。

さらに、トリガーロック機能や安全ロック機能など、安全機能も充実しているので、安心して使うことができます。

価格は3千円台と、非常にリーズナブルです。

気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

発酵食品は安全か?小橋製薬事件をきっかけに考える

僕、小橋製薬の一件、西野さんが犯人かなと思ってたんですけどねで、そもそも論、発酵するようなものを一般大衆に使わせるというのどうなの?という問題になってしまうと思うんですよ。

結局、細菌だったり酵母だったり、というのが、何らかしらの発酵をすることで成分が変わるというのって、ランダム要素がかなり大きいんですよね。

要するに、例えば普通に日本酒を作る酵母ですっていうのが結局日本酒を作りますっていうので酵母ですっていうので、その酵母が日本酒を作るために米を一生懸命かもして発酵しますっていうときに、そこの酵母が突然変異をしない可能性ってゼロなんですよ。

要は、よほど完全にコントロールした環境であれば別ですけど、基本的には酵母だったり、細菌だったり、というのはどんどん変異をしていくんですよ。

変異をする中で大体の変異は死ぬんですけど、たまにその変異の中でなんか毒性の物質を作ってしまう変性をする変異というのの可能性はゼロではないんですよ。

これって、細菌を使うもので必ず起こることなんですよ。

要は、生の細菌が生きてますってなると、生きてる中でいろいろなものを発酵させます。

その中で細菌が増殖していって、増殖の時には分裂していって、分裂する時にはやっぱり遺伝子的なものが何らかしら変化が起きて同一のものにならない。

同一のものにならなかったら、結果変異が起きて大抵の変異はすぐ死ぬんですけど、そうじゃない形で生き残った変異がさらに変な毒物を作るよねっていう。

可能性がゼロじゃないんですよ。

ほとんど起きないんですよね。

ほとんど起きないもの、例えば日本酒でなぜ起きないかというと、日本酒の場合って細菌全部死ぬんですよ。

結局、糖を使う日本酒の場合だと、お米の中に入ってる糖を使ってどんどん糖をアルコールに分解していくんですけど、アルコールに分解して結果アルコールで死んじゃうんですよ酵母。

なので基本全滅するんですよ。

なので、変な細菌とかも大体全滅しちゃうのでなので、変な細菌が変異して増え続けて毒性のものを作る前に大体アルコールで死んじゃうんですよ。

味噌とか醤油とか塩分が高いものも変なものがいいとしたら大体死ぬんですよ。

なので、基本的に昔ながら食われてるものというのは多少の変異をしたとしても大体死なない。

納豆菌とか異常に強い細菌の場合は納豆菌以外を絶滅させるんですよ。

なので、納豆菌がいると大体チーズ作ってるとこに納豆菌入れるとチーズ大体死んじゃうんですよ。

納豆菌強すぎてなので納豆作ってますっていうのは納豆菌強すぎるので他の細菌が多少変性したとしても納豆菌が強いので結局勝ってしまうっていうのがあって。

なので、昔ながら食われてるような発酵食品というのは、変異が起きたとしても大丈夫なような構造があったゆえに大丈夫なんですよ。

ただ、今の現代ってアルコールを作るようなものじゃなくて。

じゃあ麹そのまま食べるっていうのが、いわゆる紅麹もそうなんですけど、麹そのまま食べるようになっちゃうと麹が変性してどんどん増えたとして、それをそのまま食べたらやべえ麹がいたとしても、それを殺す構造がないよねって話なんですよね。

なので、本来味噌だったりとか、日本酒だったりに使う麹っていうのは、最後みんな麹死んじゃうのでなので、変なもの増えても大丈夫だよねっていうフェールセーフの仕組みがあったんですけど今技術が進みすぎちゃったせいでその麹そのまま食えるじゃんっていうので。

品質管理とかって言い出す人がいるんですけど、品質管理が不可能なんですよ。

品質管理をするのであれば、すべての細菌を調べて変性だったり、分裂の中で特殊変異をしてないというのを確認するためには、すべての細菌をチェックしなきゃいけないんですよ。

すべての細菌を毎回チェックしてたらとても無駄に見えるけど、コストに合わないんですよ。

多くの特殊変異は無害なんですよ。

多分99.99%ぐらい無害なんですよ。

変異が起きたらまずいよねってなると、ほぼ変異は起きます。

でもほぼ変異は起きるけど、ほぼ無害なんですよ。

なので、これは管理はなかなか難しいよね、という状況なので、本質的にフェールセーフのない発酵食品を食べるというのは僕はやめたほうがいいと思うんですよ。

で、イタリアで人によっては世界一おいしいと言われてるチーズがあるんですけど違法なんですよ。

で、そのチーズがなんで違法かというと、チーズって柔らかいチーズがおいしいという派閥がいます。

なので、カビとかで腐らせたりするんですけど、さらになんでチーズがおいしいかというと、牛乳のアミノ酸をいろんな細菌が分解することによってアミノ酸の味わいがその分かるようになるよねっていうのでおいしいよねというのが、割とおいしいチーズの構造上の理由なんですけど。

おいしいチーズをさらに細かく分解するにはどうすればいいか、おいしいチーズを他の生き物に食べさせてで、その生き物が分解してそれを排出したものを食べたらさらにアミノ酸が細かくなってるからおいしいじゃないかというので、羽根が生えている昆虫の幼虫をチーズにつけることで、その幼虫がチーズを食べ続けることで、硬いハードチーズがその昆虫が食べた排出物により柔らかくなり、そもそも硬いハードチーズが柔らかくおいしく、舌につけたとしてもアミノ酸の味が感じられるというチーズというのがめちゃくちゃおいしいと言われてるんですけど、要するにググれば分かると思うんですけど、ウジ虫が食ったチーズっていうのですよ。

チーズができた後にハエをたからせてハエたからせると、ハエがウジ虫の卵を産んで、で生まれたウジ虫がそのチーズをバンバン食ってくるんですよ。

で、そのチーズを食ってチーズを消化してそのウジ虫がうんこを出すんですけど、そんなうんこはチーズを食ってできたうんこだからチーズじゃないかとなので、チーズを食べて出てくるものはチーズでしょ。

だから、あくまでそれはウジ虫のうんこではなくチーズであるという定義により、チーズとして販売しようとしてるんですけど、イタリアでいやいや、それさすがにまずいでしょって違法になってるんですけど、でもそれなりに販売されていて、それなりにおいしいって言われてるんですよ。

ミミズに土を食べさせることで、その土が細かくなって循環していい土になるっていう。

なので、いい畑はちゃんとミミズがいるっていうので、そのミミズがいる畑をきちんと作るべきだよねっていうのがあって、なので割とその有機農法をやってる農家の植物の方が結構よく育つっていうのは5年ぐらいだとまだ農薬が残ってるので、そんな有機農法の土でもそんなに良いものが残ってないんですけど、5年10年有機農法を続けるとその肥料を入れなかったとしても、その土自体を土って本来、石とか岩とか砂の塊なんですけど、それをミミズが食べて分解してさらに細かくするのとそのミミズがそれなりに有機肥料的なものを混ぜたうんこをするので、結果として植物がそこら辺の土に入っている成分というのを吸収しやすくするっていうのがあって。

なので、有機農法っていきなり1年目やった場合ってミミズがいないので全然美味しい植物作れないんですけど、5年10年経つと結構美味しい植物が作れるよねっていうのもそのミミズをちゃんと育てるかどうかだったりするのでなので、ミミズだったりウジ虫だったりっていうのは割と植物だったり、食べ物だったりの上では結構意味があるよねっていう話なんですけど。

こんにちは。西村博之です。

今日は、テレワークやリモートワークで必須のアイテム、USB C to USBケーブルをご紹介します。

このケーブル、なんと3mの長さで、ガン色というスタイリッシュなカラーも魅力です。

しかも、10Gbpsという驚きのデータ転送速度に対応しているので、動画編集やファイル転送もサクサク行えます。

USB-CとUSB-A 3.2(Gen2)の両方に対応しているので、Xperia、Galaxy、LG、iPad Pro、Galaxy、MacBook、MacBook Air (2018)など、幅広い機器で使用することができます。

さらに、60Wの20V/3Aという高出力に対応しているので、ノートパソコンの充電も可能です。

テレワークやリモートワークで、複数の機器を接続する機会が多い方におすすめです。

価格は1,000円台と、非常にリーズナブルです。

気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

衝撃!鼻かんだティッシュを再利用する人たちがいた!

僕、鼻を噛んだものをここに置いとくんですけど、その後、なぜゴミ箱ではなくそこに置いておくかっていうと、僕結構再利用するんですよ。

鼻噛んだティッシュもほっといて、乾いたらもう一回使えるじゃないですか。

なので、たまにこっち側に置いてあるんですよ。

で、今ここに置いてあるティッシュって、再利用してるティッシュなんですよ。

ドラえもんでそういう話があったと思うんですけど、汚いって言ったらだって僕から出てる成分だからね。

要は他の人が使ったものだったら嫌ですよ僕も。

ただ僕からできてる成分だから、僕はあんまり汚いと思わないんですよ。

なので、ここに戻すんですけど、戻さないことがあって怒られるという話で、これでも同じ人いると思うんだけど、資源は大切にねっていうエコですよ、エコ。

ほら同じ人いるじゃん。

だから、床に置いたのもテーブルの上に戻して後で使います。

衛生的には何の問題もないんじゃないかな。

基本的には鼻水に入ってる菌は、水分がなくなった時点でほぼ死滅します。

なので、あんまり気になっていいんじゃないかな、で自分を清潔させていただくと僕から出たものだから僕に戻ってくるだけでしょ。

数時間、自分の鼻水をくすいだけで乾けば紙じゃんっていう。

ティッシュは発酵しないと思うんだよね。

発酵したらそうそうわかる人いるでしょ。

だから、お風呂に入った時の体を拭いたタオルを再利用する人とかいるじゃないですか。

竹井壮さんとかだから、本来であれば体についた体液のもの汚いっていうのであればタオルは毎日替えましょう、タオルは毎日洗いましょうのはずなんですよ。

で、なんでタオルは何度も使うのにティッシュ使わないの?っていう話。

うんこはいけねえよ。

僕、基本的にエコなんで、タオル毎日洗濯する人は僕を責めてもいいです。

タオルを毎日洗濯して、シーツも毎日買い替えて洗って敷き直して、枕カバーも毎日替えてますという人が僕を汚いって言うんだったら、確かにそうですねと思うんですけど、お前らタオル替えてねえじゃん、別に枕カバーも替えてねえじゃんっていうので、なんでその鼻髪だけ嫌がるの?ってのがよくわかんないですよね。

なので、皆さんもティッシュ再利用するといいんじゃないかなと思います。

71aIc4oq+gL._AC_SX679_.jpg

「マジで大興奮! このミニPC、ヤバすぎる!」

お前ら、まだデスクトップPCとか使ってる? 時代遅れもいいとこだよ!

今後はこのN100ミニPC一択! スペースも取らないし、静音設計で快適だし、性能も十分すぎるほど高い!

しかも、16GBメモリと512GB SSD搭載で、サクサク動作。 4K動画編集だって余裕でこなせるぞ!

さらに、2.5インチSSDも増設できるから、ストレージも安心!

ギガビット有線LANも搭載で、ネットも快適! インターフェースも充実してるから、周辺機器も繋ぎ放題!

もう、このミニPCがあれば、他に何もいらない!

マジで、買って損はないから、今すぐチェックしてみてくれ!

クリエイティブ職は本当に楽なのか? 法律との関わりと「楽さ」の二面性

法律に関わらず済む職種は、頭を使わない仕事です。

なんかそのじゃあ荷物を運ぶ仕事ですとかでも、じゃあ荷物が壊れてしまった場合はそれは誰の責任ですかっていうのが約款で決まっていて、約款ってなんで決まっているのっていうと、割と運輸省、今の国土交通省とかが承認したもので決まってますとか、じゃあ揉めた場合、どうなるのっていうと法律で決まりますとかってのがあったりするので、厳密に法律に関わらないっていうのはなかなか難しいのでなので、自分が関わらなくて済むっていう形でやりたいことだけやって他の人にめんどくさいことを頼むっていう形の方が仕事はしやすいんじゃないかなと思いますけどね。

なので、漫画家の先生とかだとめんどくさいことを出版社に任せて漫画を描くだけで済むようにするみたいなやり方もあったりするのでなので、クリエイティブ系のほうが楽なんじゃないかなと思います。

「マジか! このトマト鍋スープ、ヤバい!」

お前ら、冬になると鍋ばっかり食って飽きてない?

俺もそうだったんだけど、このカゴメの甘熟トマト鍋スープに出会ってから、鍋が革命的に変わったんだ!

とにかくトマトの味が濃い! しかも、ただのトマトじゃない、甘くてジューシーな完熟トマトの旨味が凝縮されてるんだ!

野菜もたっぷり入ってて、栄養満点! 体の中から温まるよ!

で、一番すごいのは、このスープを使ってアレンジ料理が無限大ってこと!

パスタとかリゾットとか、スープカレーとか、なんでも作れる!

俺、このスープ使ってトマトラーメン作ってみたんだんだけど、これがもう絶品!

マジで、鍋好きもそうでない人も、みんなにオススメしたい!

エヴァ:破綻こそが魅力? 途中までの圧倒的な面白さこそが真髄

エヴァは最初のテレビ放映だけじゃない、よかったのは。

後のやつもそれなりには面白いんですけど、やっぱり最初のテレビ放映のが庵野さんが途中まではすごく自分で作りたいものを作っていて、後先考えないので後は破綻してるんですけど、でも僕は最初のテレビ放映のが一番よかったというか。

後のやつは、別に見ても見なくても別にいいんじゃないかなっていう気がしちゃってます

いやでもね、漫画とかを破綻するの良くないっていう人結構多いんですけど、僕は破綻してる漫画のほうが面白いと思う派なんですよ。

浦沢直樹さんの20世紀少年っていう元々の友達の中の誰かが世界を壊そうとしてる悪いやつになってる。

でも、あの友達は誰なんだろうっていうので、ずっとストーリーが続くんですけど、ちょっとネタバレしますよ。

ネタバレ嫌だった人はこうするまで聞かないでくださいね。

結果として仲間の人、誰かのはずなんだって言って、最後の方に行くとお前、誰やねんってやつが出てくるんです。

いや仲間も何もお前、こいついなかったじゃん、いた?こんなのみたいな仲間たちの誰かじゃないじゃんっていうので。

要は人狼とかって村の中に人狼がいるから誰だろうっていうミステリーの良さがあるのに、いやいや、村人じゃなかったよ。

そいつってやつがオッス俺、本当は村人でしたって出てきても、それ違うでしょ、あんた、誰?っていうのがあるので。

モンスターを駄作だって言う人もいるんですけど、駄作だったらわかるまでの間はすごく面白いんですよ。

要はそのうちはダメでしょってなるんですけど、でもそのうちになるまでの間は面白いんですよ。

なので、作品は最後まで行って、確かに最後まで面白かったよねーもあるんですけど。

途中までワクワクを作るというだけで、僕は十分だと思ってるのですごくワクワクできて途中面白かったよねというだけでいいんじゃないかなっていう。

ドラゴンヘッドもそうっすね。

ドラゴンヘッドっていう災害にあって、新幹線の中をずっと歩いていくみたいな話があるんですけど。

やっぱりああいう世紀末ものではわりと終盤の回収ができてない漫画も結構あるんですけど、ただ終盤の回収できてなかったとしても、それまで面白かったら別にいいんじゃないかなってね。

進撃の巨人もそうなんですよ。

最後の方きちんと回収できてはいるんですよ。

進撃の巨人回収はできてるんだけど、そういうめんどくさい話とか、別にいいわっていう。

進撃の巨人って圧倒的な力を持つ巨人に人類が凌辱されていって、こんなん勝てるわけねーよっていうところで面白かったのに、進撃の巨人最後の政治的な話とか人とはみたいなああ、そういう大人の話で終わるの?みたいな。

だからちょっと微妙ですよ。

それが好きっていうのがいれば綺麗に回収していいのでいくと銃夢(がんむ)っていうのもわりと僕最後は綺麗に回収していいと思うんですね。

なので、奇生獣はきちんと終わるんですよ。

なので、奇生獣いいですよね。
全然関係ないですけど、子供の頃の僕に、お前奇生獣と同じベッドで寝るぞって言ったら、多分何言ってんだって思うと思うんですけど、僕、奇生獣と同じベッドで寝たことあるんですよ。

そう、オッドタクシーは良いですよ。

ちゃんと最後の最後にきちんといろいろ回収されるっていう。

オッドタクシーっていうテレビ東京かなんかで出たアニメなんですけど、主人公がおっさんのセイウチっていう。

え、誰が見んの?っていう。

では、主人公がウサギさんですとか、狼さんですとかっていうなんかのわかりやすくかっこいいキャラだったらまあまあ理解可能なんですけど、おっさんのセイウチで職業はタクシー運転手っていう。

これ何が面白いと思って人は見るの?っていう。

面白そうなところが一切ないんですよ。

で、その話なんですけど、ただセトウツミっていう漫画を書いていた方が脚本をやっていて、最後の最後でいろいろ回収されるんですよ伏線が。

で、要は一枠完結もののなんかおっさんのタクシーでお客さんを連れてくっていう人情ものかと思いきや、どんどんストーリーが繋がっていって、最後にこういうことなのねっていうところで繋がるって面白さがあるので、オッドタクシーは最後まで見ると面白いんですけど、途中まで見ると誰がこれ見るの?っていう。

最後にそのセイウチの意味というか、一応なぜそうなのかっていうのが回収されるんですよ。

なので、最後まで見るとめちゃくちゃ面白いんですけど、23話まで見るとセイウチのタクシードライバーってすごく面白くない話になります。

で、一応さっきの寄生獣の話なんですけど、寄生獣をやっていて頭がぴきぴきって分かれた東出昌大さんっていう人が一緒に旅をしたことがあってなので、同じベッドで寝てる横の人が寄生獣だったっていうことがあったっていう自慢です。

516rAzCFbgL._AC_SX679_.jpg

「マジか! このミニPC、ヤバい!」

お前ら、デスクトップPCとか使ってる? 時代遅れもいいとこだよ!

今後はこのMINISFORUM Venus Series UN100LミニPC一択! スペースも取らないし、静音設計で快適だし、性能も十分すぎるほど高い!

しかも、16GBメモリと512GB SSD搭載で、サクサク動作。 4K動画編集だって余裕でこなせるぞ!

さらに、2.5インチSSDも増設できるから、ストレージも安心!

ギガビット有線LANも搭載で、ネットも快適! インターフェースも充実してるから、周辺機器も繋ぎ放題!

もう、このミニPCがあれば、他に何もいらない!

マジで、買って損はないから、今すぐチェックしてみてくれ!

川に着陸する勇気、それは人間の判断力。パイロット不要論を斬る!

パイロット不要説って言う人はいるんですけど、パイロットがいなくなることはかけてもいいです。

100%ありません。

結局、不足の事態というのは必ず起きます。

不足の事態が起きたときに乗客の安全を誰が責任を持って確保するのかっていうので、パイロットの仕事はどんどん楽になると思いますよ。

その着陸と離陸以外は基本的にはパイロットはそんなにやることないよねなんですけど、どんどん楽になっていくと思うんですけど、何か起きたときにパイロットってやっぱ重要なんですよ。

ハドソン川に着陸したフォレストガンプのおっさんの話があるんですけど、フォレストガンプのおっさんだったりとか無人島に派遣されてるおっさんだったりとか、空港で閉じ込められてずっと生き続けてるおっさんだったりするトム・ハンクスが主演のパイロットが空港までたどり着くことができないので無理やり後ろに戻って川に着陸するっていう映画があって、これ実話なんですけど、あれもただトム・ハンクス、お前アル中だったやんとか言われてるんですけど、実際でも計算上川に戻らなかったら次の空港まで燃料足りなくて川に着陸したのが正解だったよねということになったんですけど、あれ、人間じゃないともう川に着陸しようなんて選択肢思いつかないんですよ。

要は空港たどり着きません、たどり着くかどうかわかりませんのときに、でももう選択肢ないからベストを尽くしましょうがAIで、でもよし川に降りよう、いや川だよ、空港でもなんでもないんだよ。

道路とかでもないんだよ、川だよ。

俺川行くわっていうそこの賭けができるっていうのはやっぱり人間の強さだと思うんですよね。

なので、AIというのは基本的には最適解を出すんですよ。

で、最適解を出すということは、川に着陸するという可能性はゼロなんですよ。

過去に安全な着陸をしたものはどういうものですかっていうのを調べて、その結果、一番安全な着陸方法というのをAIというのは出してしまいますと。

なのであるとしたら、多分、高速道路に着陸とかなんですよね。

でもあの状態でいや、これ川だろっていうふうに、要は道路の場合だったら高速道路を封鎖することができなかったらやっぱりそこで車とかバンバン跳ねて何人も死んじゃうんですよ。

でも誰も殺さないで着陸できるんだったら川じゃね。

もちろん海があったら海でもいいんですよね。

なので、海がない状態でじゃあどうするっていうのでAIに判断させるとたぶん川か道路に行ってしまうか、無理やり空港に行こうとして失敗してしまうか、もしくは牧場かになるんですけど。

そこをこれ川だわっていうのは、やっぱり人間の頭の悪さなんですよ。

要は過去の事例がなかったとしても、俺はできると信じられるかどうかの能力っていう。

でも、AIというのは基本的にはデータで判断するので、過去にこういうデータがありました。

だからこれは正しいですっていうところでアルゴリズム的に組むんですけど、でもそうじゃなくて、俺なら行ける。

でもそれは他の人の真似したらできないですよ。

なので、その人が俺は行けるって信じられるかどうかっていうのが僕はパイロットの能力なんじゃないかなと思ってるので、僕は基本的にパイロットが人間的にくせぇ野郎で酒飲んでもいいと思ってるんですよ。

最後の最後で自分自身を信じて行けると思える人がパイロットやってくれれば。

日本の着陸のやつでブレーキが効かなくなって飛行機横にした人がいるんですよね。

車とかでブレーキしてキキーって横に回ってずるずるずるって止まるってあるじゃないですか。

ブレーキをすることでドリフトして止まるっていうで、飛行機で俺ブレーキ効かねーわっていうのが分かって、こう着陸した後に無理やり横に向けてずるずるするするってやって着陸したっていうドリフトで着陸した人っていうのが日本のパイロットでいるんですよね。

だからねもともとそのグライダーかなんか乗ってる人で、もちろん飛行機ぶっ壊れたんだけど、でもそれでも生き残った人がいるっていうので、本来あんな着陸を旅客機でやったやつ誰もいないんですよ。

だって、そんなことできると思ってないし、作り方とかでもそんな作り方してないから、でも今この速度でこう入った時に横になってでこう上げとけばドリフトするよね。
とっていうところでドリフトさせてバリバリバリって言って止まるっていうのも日本のパイロットやってるんですよなので、誰かがやったとかじゃなくて、こういうのだったら俺ならできるよねで、ここでやれるんだったら、このタイミングでこういうのだよねっていうところで人生一世一代の賭けをして勝つっていうのは、やっぱり人間ができることなんじゃないかな、と僕は思うんですけど。

多分ねそのグライダーとか何度も乗ってる人だと、そのこれぐらいの重量でこれぐらいの速度で行った時は、その正道に横向きになった時にどれぐらいの距離があれば正道できるとかって、多分計算が立ってると思うんですよね、その人の頭の中で、でもそれはやっぱり何度も飛んでる人しかわかんない問題で、電車でGOっていうゲームが出たときにそれを鉄道の運転手にやらせた話っていうのが僕結構好きで、電車でGOっていうゲームがちょっと前に流行ったんですけど、山手線とかで、その山手線の映像をそのまま使って運転するゲームっていうのがあったんですけど、それをやった運転手が言ったのは軽いって言ったんですよ。

要はその電車多分撮影したときに早朝で撮影したんだと思うんですよね。

で、その早朝のエンジン負荷で撮影したんだと思うんですけど、ただ本来山手線ってお客さんがいっぱい乗ってるんでドーンって、エンジンを最高出力にしたとしても動き始めるまで時間がかかるんですよ。

要は、めちゃくちゃ重いから。

でもその早朝で人がいない時間とかに撮影しちゃうと、これぐらいの出力だったら、これぐらい前出ちゃうよねっていうのが朝はそうなんですよ。

でも、昼とかになるとやっぱりそこ違うんですよ。

この時間だと、お客さんがいっぱい乗ってるから、この出力だったらこんな速さで前出ないよねっていうのはその運転手さんの感覚でわかることなんですよ。

その重たさの感覚っていうのが、でも、自動車乗る人とかでも、後部座席に二人乗ってると、やっぱりスタートの時の前の沈み方とか、加速する時の加速の仕方とかやっぱ違うっていうのが感覚論でわかるんですよ。

それが何キロの人が乗ったからどれぐらい遅れるとかっていう。

計算式じゃなくて、体感でこれなんか重いの乗ってるよねとか。

これぐらい乗ってるんだったら、これぐらいの強さで押さないと最初出ないよねみたいな。

そこらへんの経験による感性というのが、割と人間は結構能力値として高いんですよ。
その能力の高さってあんまり数値化されないんですけど、

例えば車をバックで駐車場に入れるみたいなのってできない人結構多いんですけど、それも自分の体ではない。
1トン、2トンするような車のさらに2メートル先の車の後ろを自分の体のようにコントロールするみたいなのを割と日本人結構やるんですよ。

それって本来自分の体だったらコントロールできるんですけど、自分の体でもないのにこれ以上行ったらぶつかるよね。

ここらへんだったら50センチぐらいかなみたいな謎の感覚というのを、人間って結構能力として持ってるんですよ。

自分の体を動かすというのはどういう動物でもできるんですけど、自分の体でもない自動車だったり、飛行機だったりというのを、自分の体の一部かのような感覚として認識できるんですよ。

車のサイズがこれだからこう曲がったらここぶつけるけど、ここで切ればぶつかんないよねみたいな。

自分の体でもないものを、あたかも自分の体で、しかもそこ見えてないよねお前みたいな。

なぜかトラックの後ろの方とかっていう見えてるはずないところを、この感覚でここで切れば大丈夫みたいなのが判断できるというのが人間の特殊能力だったりするので、そこは割と重要なんじゃないかな、と僕は思ってますよ。
 

640.jpg_1671586908.jpg

オメーらよ、金融業界の闇知ってるか?

マジかよ、知らないの? 損してるぜ!

この映画『シャイロックの子供たち』観れば、金融業界のヤバさ、マジ分かるから!

舞台は、東京第一銀行・長原支店。

そこで現金紛失事件が起きるんだっての!

お客様係の西木は、同じ支店の愛理と田端とともに、この事件の裏側を探っていく。

そしたら、とんでもない不祥事が次々と明らかになってくるんだ。

メガバンクを揺るがす、とてつもない闇の深さ…

マジ、ヤバい!

主演は、阿部サダヲ。

西木役で、熱演してるんだ。

演技力、マジ半端ない!

あと、キャストも豪華!

佐藤隆太、上戸彩、竹内結子、柄本明…

超豪華キャスト陣が、金融業界の闇を演じてるんだ。

ストーリーも面白い!

現金紛失事件の裏側、メガバンクの腐敗、そして働く人の葛藤…

最後まで目が離せない展開。

そして、メッセージ性も深い。

金か、魂か…

働く人なら、誰もが共感できるテーマなんだ。

マジ、観るべき!

ネット誹謗中傷に負けない! リアルで寄り添い、共に立ち向かう友人の心得

ネット上で誹謗中傷されてるのであれば、その人の横に行ってあげてください。

別にその話をネット上でどう書かれるかをコントロールすることは不可能なので。

その人に味方がいるというのをちゃんとわかってもらえるかどうかが大事だと思うので、ネット上でいくらそんなこと言ってる人がいても僕はあなたの味方ですよって言うので、その横にいてあげるというのが大事なんじゃないかなと思いますけど。

なので、リアルで接触するとか、リアルで目の前にいて一緒に酒を飲むっていうネット上の人ができないことを、ちゃんとやってあげる方が友人にとってはいいんじゃないかなと思います。

godzilla_202310.jpg_impolicy=m&imwidth=750&imdensity=1.jpg

皆さん、こんにちは。西村博之です。今日は、皆さんにとっておなじみの怪獣、ゴジラ-1.0についてお話ししたいと思います。この怪獣は、日本の文化において非常に重要な存在であり、数々の映画や作品でその姿を見ることができます。

ゴジラ-1.0は、その巨大な体躯と圧倒的なパワーで知られています。彼はまさに都市を蹂躙し、人々の恐怖を煽りますが、同時に彼の姿は人類の内なる恐怖や未知との戦いを象徴しています。

そして、西洋の怪獣とは異なり、ゴジラ-1.0は日本の文化や歴史に根ざした象徴としても捉えられています。彼は戦争や核の恐怖、自然災害など、人々の心の奥底に潜む脅威を具現化しています。

ですから、ゴジラ-1.0は単なる怪獣ではなく、日本の文化や社会における重要なシンボルの一つなのです。彼の姿は、私たちに勇気を与え、同時に人類が直面する課題に対して深い洞察を与えてくれるのです。

【政権交代の鍵は?】立憲・維新の若手議員が語った「共闘」の難しさ

ちょっと話長くなってもいいですか?

ABEMAで立憲の若手と維新の若手の方とお話をするというのを先週やったんですけども、結果として立憲民主党の人は、自民党と立憲民主党の人に質問したんですけど、

自民党が政権を取るか維新が政権を取るのか、どちらか選べるのだったらどちらを選びますか?という質問に対して、自民党が政権を取るというのを選んだんですよ。
維新の人にも質問して、維新のあなたが国会議員っていうのは、首相を選ぶ権限があるので、首班指名ってやつで自民党に投票するか立憲民主党に投票するかどちらを選びますか?っていうので、立憲民主党に投票したら立憲民主党が政権を取るけど、

自民党もしくはそれ以外のところに投票したら自民党が政権を取りますよっていうときに、どこに投票しますか?っていう質問したときにやっぱり立憲民主党に投票するって言わないんですよ。
要するに、立憲民主党に政権を取らせるぐらいだったら、自民党が取ったほうがいいよねと維新の人も考えてるで、立憲民主党の人も維新に政権を取らせるぐらいだったら自民党に政権を取らせるほうがいい、というのを思っているというところなんですよね

で残念ながら、どっかの政党1個が過半数を取るというのはほぼほぼ無理なんですよ。
構造。
自民党はようやく過半数を抑えてるところもありますけど、でも基本的には公明党と共闘することでなんとか過半数を抑えてるという状態だったりするのでで。
自民党と公明党って昔、めちゃくちゃ仲悪かったんですよ。
自民党は公明党に対して宗教が出てくるのはどうなのよみたいなこと言ってるし、

公明党も公明党で日本が悪いのはお前らのせいじゃないかって言ってるんですけど、でも仲悪い中でも、何年間かずっと共闘をやることでなんとか折り合いをつけてやってる状態で、状況によって自民党と公明党でもめてるみたいなもんあるんですよね。
なので、思い通り理想な状況というのはやっぱりならないんですよ。
それは考え方っていうのはいろいろあって、違うのは当然で、どっかの政党の考えが日本の多数派全員を抑えるよねっていうのはならないんですよねなので、そうすると、

どっかで共闘するところを見つけてなんとか過半数を取らなければならないよねというのの状況なんですけど、立憲と維新の話を聞いてる限り、残念ながら多分政権を取る気がないし、政権交代をさせる気がないです。
政権交代させる気があるのであれば、自民党以外の主張主犯氏名で自民党以外の人を主犯氏名すべきではないんですけど、でもそれをやる気がないというところなので

なので、政権交代をさせたいのであれば立憲維新、自民党、公明党以外のところに投票すべきなのではないかな、というのが今のところの僕の結論です。
これは反論ある方、教えてください。
要は、維新が過半数を取るという立憲が過半数を取るというのは基本不可能じゃないですか。
という前提のもとにおいて維新とか立憲というのは

連立をやる気がありませんというのであれば、政権交代をさせるのであれば現状の自民党、公明党だったら政権交代しないじゃないですか。
維新も連立やりません。
それで立憲も連立やりません。
残っているのは共産党に投票するか国民民主党に投票するか、令和に投票するか、NHKじゃなくて、みんなの何とかに投票するか、賛成党に投票するかのこの五択なんですよ。
なので、共産党か国民民主党か、

令和かNHKか賛成党かでいくと、まともな政党どこなのってなると、そういう選択肢になっちゃうよねっていうところなんじゃないかなと思ってるんですけどもあと、都民ファーストに投票するっていう選択肢が生まれました。
都民ファーストが国政やるらしく、某一本大満足さんがトミーファーストから衆議院議員になるって話があるので、その第6の選択肢まだ国政政党になってないですけど、

第6の選択肢都民ファースト乙武さんっていうパターンがあり、なんじゃないかなって思うんですけどね、

320.jpg_1531456536.jpg

こんにちは。西村博之です。今日は、2018年に公開された映画『ザ・プレデター』についてお話ししたいと思います。この映画は、サイエンスフィクションとアクションの要素を巧みに組み合わせた作品であり、観客を緊張感あふれるスリリングな世界へと誘います。

『ザ・プレデター』は、エイリアンハンターであるプレデターたちが地球に戻ってきて、強力な敵と対峙する物語です。彼らは、進化を遂げた姿で再び登場し、新たな脅威をもたらします。主人公たちは、彼らの脅威に立ち向かい、生存のために死闘を繰り広げます。

この作品は、アクションシーンや特殊効果に加えて、人間の強さや絆、そして過酷な状況下での生き抜く力を描いた心のドラマも見事に表現しています。観客は、プレデターとの壮絶なバトルに息をのむ一方で、主人公たちの成長や絆にも感動することでしょう。

さらに、本作は前作のシリーズをリブートすると同時に、新たな展開や要素を加えています。そのため、ファンにとっては懐かしさと新鮮さが共存する魅力的な作品となっています。

『ザ・プレデター』は、エキサイティングなアクションと共に、人間の心の葛藤や絆を描いた感動的なストーリーをお楽しみいただける作品です。是非、その世界への入り口として、映画館でご覧になってみてください。

【視野を広げろ!】海外の働き方・生活で得られる本当の幸せ

たぶん貴方は、視野が狭すぎる

将来の職に活かしたいっていうのは、たぶん金を稼ぐことっていうところになると思うんですけど、人はどういうもので幸せを感じるのか?金を稼ぐのであれば日本じゃない方が金稼ぎやすいよねとかっていうのも、たぶん貴方は知らないんだと思うんですよね。

それは自分が一生懸命稼いでいて、自分が正しいと思い込みたいのかと思うんですけど、アメリカで働きましたっていうと、最低受給2000円のところが結構あるんですよ。

最低受給2000円だと、例えば1日8時間働いて16000円です。

16000円で20日働くと32万円です。

物価が高いって言われても高が知れてるんですよ。

なので、日本だと1ヶ月5万円で暮らせますっていう人がアメリカが物価1.5倍ですって言ったら、じゃあ生活費7.5万円かかるよねと。

でも日本だったら最低受給1000円で働いてる人だったら8時間で8000円で20日から16万円ですと、でもアメリカだと32万円です。

確かに日本の最低受給16万円で5万円、生活費かかって、家賃が5万円で10万円かかってたら、あと手元に6万円しか残んないよねってなるんですけど。

じゃあ、アメリカが生活費7万5000円で家賃が5万円の1.5倍だから7万5000円で合わせて15万円かかりますって言っても、手元に17万円残るんですよ。

なので、アメリカだったら17万も残るじゃんっていうのでなので、基本的には最低受給が高い国は物価が高かったとしても手元に残るお金はその国の方が多いんですよ。

なので、あれ、日本で働かなくてもいいんじゃね?海外の方が得なんじゃね?っていう計算ができるのであれば、それは海外の方が儲かるよねと。

で、さらにじゃあ、その日本という国がその人に合ってるのか、例えば僕が知る限り日本人の女性の会社員ですっぴんの人ってほぼ見たことないんですよ。

その僕がたまたま見てないとか、気づいてないだけかもしれないですけど、日本で女性で会社員ですっぴんの人っていなくないですか?

でも日本以外の国ですっぴんで働いてる人って大量にいるんですよっていうか、普通別に化粧しなきゃいけない状態で化粧をする人はいるんですよ。

でも別に事務職だったら化粧必要ないから必要なくね?っていうのでっていうのが普通なんですけど、なんか日本って事務職の人でも眉毛描いたりするじゃないですか。

いやいや、眉毛描かなくてよくね?みたいなっていうか、眉毛抜かなくてよくね?みたいなっていうので、やっぱ生活しづらいと思うんですよね。

日本ってもちろんすっぴんの人も多少はいると思うんですけどね。

いや、違うんですよ。綺麗だから化粧しないんじゃないんですよ。

どうでもいいから化粧しないんですよ。

ヨーロッパの人は美人のすっぴんしてない写真はいっぱい見るんですけど、ブサイクのすっぴんも大量にいますよ。

アメリカもヨーロッパも要は堀が深くてもブサイクはブサイクなんですよ。

でもブサイクでも別に化粧する必要ないんですよ。

する必要ないから要は見た目が売りじゃないから別に化粧しないよね。

別に作業できてるんだからそれでいいよねっていう話なんですよ。

文化というのがなぜか眉毛が大事だから、もちろん好きでやってるんだったら全然好きで化粧してるならご自由にどうぞって話なんですけど、好きじゃなくても化粧しなければならない、というのがわりと日本文化はあったりするので、そうすると生活して朝出勤するときもその化粧のために30分かかりますみたいなので、毎日30分で結構でかいんですよ。

そういうのが日本文化って本当に幸せなの?上司に誘われたら飲み会行かなきゃいけませんみたいなのが、本当に幸せなの?っていうので、自分に合った国と暮らし方というのはあるんじゃないかな、と思いますけどね。

713fvrC7XGL._AC_SX679_.jpg

こんにちは。西村博之です。今日は、西川産業が提供する高品質なタオルケット、「東京西川 今治タオルケット クィーン」についてお話ししたいと思います。このタオルケットは、日本製のジャガード織りで、綿100%で作られています。

まず、ジャガード織りとは、緻密で美しい柄を織り出すための特殊な織り方です。この織り方によって、タオルケット表面には豊かな模様が施され、見た目にも美しい仕上がりとなっています。

また、綿100%素材は、吸湿性に優れており、肌触りも柔らかく、快適な寝具として最適です。さらに、無地のデザインはシンプルでありながら、上品さと落ち着きを与えてくれます。特に、グレーのカラーは落ち着いた雰囲気を醸し出し、様々なインテリアに調和します。

このタオルケットは、クィーンサイズという大きめのサイズでありながら、軽量で取り扱いやすい特徴も持っています。そのため、夏は羽毛布団の代わりに、冬は追加の暖かさを求めて重ねて使うなど、季節ごとに使い分けるのにも便利です。

最後に、西川産業という信頼のおけるブランドが手がけたこのタオルケットは、日本の伝統的な技術と品質へのこだわりが感じられる逸品です。快適さと上質さを求める方におすすめのアイテムです。

​清き1票を投票しよう!乙武さんに

とりあえず僕、応援します。
乙武さんが国会議員になったほうが画的に面白いから。

やっぱり乙武さんみたいな人が国会に行って国会でいろいろやってるっていう映像が海外に映ったときに日本面白え~てなるじゃないですか。

日本の国会議員のおじいちゃんとかおばあちゃんとかが映像出てても何言っても分かんないし、ふーんってなるんですけど、やっぱり乙武さんが国会でなんか喋ってたら、それ、海外で見たらあ!面白この国ってなるじゃないですか。

だから、国会議員誰がなったって大して変わんないですけど、映像の強さで言ったらやっぱり乙武さん強いんですよ。

なので、乙武さんが国会に行くだけで、割と僕は日本の価値が上がると思ってるので、乙武さんがクソ野郎だっていうのは皆さんおっしゃってると思うんですけど、いろいろね性欲強いとかいろいろあると思いますけど。

とはいえ、彼が国会議員になることによるプラスのイメージっていうのはだいぶ強いのでなので、僕は国会議員にしていいんじゃないかな、と思いますけどね。

国会議員で一人増えたぐらいで大して変わんないじゃないですか。

犯罪者とか国会議員になってんじゃないですか。

最近でも3人ぐらい犯罪した国会議員います。

けど有罪判決とか出てますけど、別に国会議員が一人、誰かがなったからといって日本国が悪くなるとかないですけど、おとたけさんが国会中継に移るというだけで、日本にとってプラスになるので。

なので、僕はアリなんじゃないかなと思ってます。

71DfPwU1OwL._AC_SX679_.jpg

こんにちは。西村博之です。今日は、健康と美容を追求する方々におすすめのアイテムをご紹介します。それは、[HOTSUIT] サウナベルトです。

このサウナベルトは、携帯性に優れており、軽量で持ち運びに便利です。そして、腰サポートとしての機能も備えており、運動中の安定感を提供します。さらに、引き締め効果や腹筋をサポートする機能もあり、ウエストラインを美しく引き締めることができます。

加圧ベルトとしても利用できるため、運動時に筋肉のサポートや血流の促進を助け、効果的なトレーニングをサポートします。また、発汗効果もあり、運動中の汗をしっかりと吸収し、快適なトレーニング環境を提供します。

『HOTSUIT』のサウナベルトは、シェイプアップやウエストの引き締め、そして健康維持に役立つ多機能なアイテムです。その使い勝手の良さと効果的な機能は、日々のトレーニングや健康管理に欠かせない存在となることでしょう。是非、活動的なライフスタイルを送る方々にお試しいただきたいアイテムです。

資本主義社会の罠:金銭至上の虚構と心の喪失

僕は伝統宗教は結構重要であるという説を唱えてる系なんですよ。

統一教会みたいなのが、何で生まれてしまったかっていうと、伝統宗教が弱くなったからと思っていて、人間は宗教から離れて幸せになることはできないのではないかっていうのが僕は割と今仮説として結構思っていて、完全に合理的な論理だけで社会の中で成功していける能力のある人というのはいいんですよ。

なので、偏差値60ぐらい以上の人で人口でいくと15%ぐらいの人たちというのは、社会の中でいいポジションに行くことができるのですごく幸せになることは可能ですと。

でもその能力がない状態で暮らしていくと今現在資本主義の中では幸せを感じる場面少ないんですよね。

いくら努力しても給料増えないし、いい仕事につけるわけでもないと、でもじゃあ俺、生きてていいのとか、人の幸せなんだろうってなるときに、資本主義の場合って金稼いでるやつが偉いんだよねってなると、じゃあ金稼げないから俺の人生って無意味ってことなの?みたいになっちゃうんですよね。

なので、大多数の人が幸せを感じるためには資本主義ではない考え方、というのをちゃんと教えるべきで、でも残念ながら日本ってそれやってこなかったんですよね。

イスラム教が割と広まってる理由というのは反資本主義な部分があるんですよ。

厳密にはイスラム教の人でも、銀行にお金預けると利子のようなものが付くんですけど、イスラム教って利子禁止なんですよ。

なので、イスラム系の銀行にお金預けたとしても利子は付かないんですよ。

その代わり、預かったお金で商品を運用した結果、多少お金が増えましたという。

利子のようなものがあったりするんですけどっていう感じで、お金は大事ではないよね。

お金以外のものの方が大事だよねという価値観をちゃんと教えてるっていうのがあるので。

なので、発展途上国でやっぱりイスラム教って広まりやすいんですよね。

先進国のフランスだったりアメリカの上のほうの人たちっていうのは、やっぱり宗教信じなくてもいいんですよ。

それは自分が資本主義の中で幸せになれるから。

でも、そうじゃない人たちというのが人口の中では多いので、そういう人たちがいかに幸せになるかっていうと、やっぱりキリスト教だったり、仏教だったりっていう伝統宗教というのが大事なんじゃないかな、というふうに思ってるんですけど。

イスラム教とキリスト教が僕がいかがなものかなと思うのは、あいつらすぐ異教徒殺したがるんですよ。

異教徒殺してもいいとか、異教徒知ったことじゃないよねってなるんですけど、ヒンズー教と仏教は割と他の宗教を受け入れるんですよね。

他の宗教ってあるよね、それはそれでいいんじゃねっていうので、多神教の宗教というものが広がった方が、より幸せな人口というのは増えるのではないかなと思ってるので、日本はゾロアスター教とかないので。

日本で多神教の宗教っていうことでいくと、やっぱりお寺というのがいいんじゃないかなと。

一応、神社も日本の神武天皇からつながる神教という形で、天皇も神様だよねっていうので、戦争しまくったっていう歴史もあったりするので、今の神道に別に戦争してでも天皇維持しようぜみたいな考えはあんまりないと思うんですけど、とはいえ、天皇が神様で天皇が言う以上は俺たちは従うべきだよね。

なので神風特攻隊とかも必要だよねっていう風に考えてしまうって、唯一真の考え方ってあまりよろしくないと思うので、多神教でダラダラしてる仏教のようなものが広がった方が社会にとってはいいのではないかなと僕は思っています。

61vLd5+6kBL._AC_SX679_.jpg

こんにちは。西村博之です。今日は、夏の季節に欠かせないアイテムをご紹介します。それは、【2023新登場】Gegizun 電撃殺虫器です。

この電撃殺虫器は、家庭用からキャンプや登山、飲食店などさまざまな場面で活躍します。360°強力蚊除けとして、UV光源吸引式誘虫灯を搭載し、効果的に室内外の蚊や虫を引き寄せます。そして、静音設計なので、就寝中や静かな場所でも安心して使用できます。

USB充電式なので、電池交換の手間が省け、環境にも優しいです。さらに、吊り下げ式と据え置き式の両方に対応しており、場所を選ばずに設置できます。そして、お手入れも簡単で、付属の掃除ブラシを使って網のお掃除ができます。

『Gegizun 電撃殺虫器』は、その優れた機能性と使い勝手の良さで、夏の虫対策に頼れるパートナーとなることでしょう。家庭やアウトドアでの暮らしをより快適にするために、ぜひお試しください。

産んでみたら「やっぱり無理…」?里親制度で解決できる?

産んでみて嫌だったら里親出してください。

里親出しても回収するということが可能なので、要は子供が産めがなくなってしまうという物理的な問題が発生するので、産んでみないとわからないですよね。

産んでみて嫌だったら里親出せばいいし、産んでみて子供可愛いわってなるんだったら育てればいいので。

なってみないとわからないというのが結構あるんですよね。

女性の場合は男性と違って産んだ瞬間にスイッチが入るんですよ。

要するに、産んだ子供はめちゃくちゃ重要であるスイッチが入るので子供を産んでよかったという割合がやっぱり高いんですよね。

その幸せを感じてみたいと思うのであれば産んでみた方がいいし、全然スイッチ入らなかった私ってなれば里親出しちゃえばいいと思うので。

養子が欲しいですとかって言ってる家庭って日本めちゃくちゃ多いので、もし嫌だったらとっとと養子に出してやればいいんじゃないかなと思います。

46367e63d4a27f5d.jpg

『ベイビーわるきゅーレ』は、2022年に公開されたバイオレンスアクション映画です。伝説の殺し屋コンビ、ベイビーわるきゅーレことマコト(藤谷美咲)とリオ(鈴鹿央雅)が、裏社会で恐れられる存在として活躍していました。しかし、ある日、2人は組織に裏切られ、命を狙われることになります。絶体絶命の中、2人は再び殺し屋として立ち上がり、復讐の戦いに挑む姿が描かれます。

この作品は、バイオレンスアクションとしての迫力あるシーンや、女性同士の友情や絆を描いた要素が特徴的です。藤谷美咲と鈴鹿央雅の演技も見どころの一つで、特に彼女たちの殺し屋としての熱演は圧巻と言えるでしょう。

僕は、この映画について「単純なバイオレンスアクションに留まらず、女性が抱える強さや生きる意味といった深いテーマを考えさせられる作品」と評価しています。彼女のレビューやインタビューからも、この映画が持つ深いメッセージ性や、女性視点からのストーリー展開がうかがえます。

信用と中央集権の狭間:Winny事件から学ぶ、真の自由と責任のカタチ

ビットコインとかが今流行ってると思うんですけど、じゃあなんでビットコインというのが成立してるかというと、中央サーバーがないんですよね。

じゃあ、日本円というのを誰が保証してるかというと日本銀行が保証していて、日本銀行が出してるので日本円というのをみんな信じましょうと。

スイカというのもみんな流行って使ってますけど、あれはじゃあなんで使うかというと、みんなJR東日本とソニーのFeliCaを信じてるからなんですよ。

なので、特定のところを信じてるからそれを使うというのが現代の通貨だったり、電子通貨というのがあるんですけど。

ビットコインというのは、中央がないんですよね。

中央がないが故に逆にコントロールされないよねっていうところで流行ってるってことなんですけど、じゃあ中央がいない状態でコントロールするのって、めちゃくちゃ難しくねっていうのを多分、僕が知る限り世界で大規模で自由化した初の例というのがWinnyなんですよ。

小規模なもので、そこまで役に立たないけどまだ使われてるよねっていうのだけとカザフスタン・テンゲだったりとかEMXみたいなのもあったりするんですけど。

本来、中央集権しない形でいくと、データの信用性っていうのが失われてしまうよね。

仮想通貨っていうのも、じゃあ、俺が1万ビットコイン持ってるぜって言う。

で、じゃあ、他の人がじゃあ、俺、2万ビットコイン持ってるぜって言い張ったとして、どっちが正しいかっていうのって分からないじゃないですか。

なので、じゃあ全世界の人が同じように通帳持っちゃえばいいんじゃねっていうので、みんなが通帳持ってますと、世界中の人がいくら持ってるかっていうのを書いてある通帳を例えば通帳を10万人が持ってたとしたら、他の人がじゃあ俺、100万ビットコイン持ってますって言ってもいや、俺の通帳にはそんなの書いてねえよって言ったら、こいつ、嘘つきだって分かるじゃないですか。

なので、全員が同じデータを持つ、もしくは大多数が同じデータを持つということで、何の情報が正しい。

この情報が正しくないという鑑定を自動的にやるっていう仕組みで、中央が何にもかかわらずうまく回すっていうのをやったのがWinnyだったり、仮想通貨だったりするんですよね。

それができないので、基本的には多くの国家の場合はじゃあ、偽札かどうかっていうのを割と国の政府というものが調べたりして通貨の流通量というのを政府がコントロールしたりするんですけど、政府が信用できないとその国って役に立たないよねっていうので、その通貨っていうのが紙切れ同然になってしまうと。

なので、ジンバブエっていう国だったりすると、100億ジンバブエドルみたいなのが10円みたいな。

そういう感じになっちゃったりするんですけどっていうので、政府が信用できなかったり、中央銀行が信用できないとそこの通貨自体も価値が下がってしまうけど。

ビットコインだったりっていう仮想通貨の場合は、そこに関わる全員がなんとかそこのシステムを維持しようとするので、結果的にうまく回るよねっていうのを一番最初に作ったのが金子勇さんっていう人なんですけど、どうでもいい理由で京都県警に逮捕されてしまって映画の中でも触れてなかったんですけど、金子勇さんが悪いという形にしたのって、京都府警が京都府警の流出をやってたからなんですよね。

京都府警がWinny使ってる人がいて、そこで流出した情報とかがあったりして、これが情報を流出したのって、金子さんのせいじゃなくて、京都府警のせいだよねっていうのなんですけど、でも金子イサムが悪いということで、とりあえず捕まえてWinnyをなくしてしまえばなかったことになるんじゃね?っていうので、金子さんが捕まり、金子さんを裁判に持ってったんですけど。

結果としては金子さん無罪になってしまったんですけど、なんだかんだ言って、その心労が祟ったのかわかんないですけど、無罪判決を受けた2年後に金子さんが亡くなってしまうっていうところですごく優秀な人を日本は失ってしまいましたよって話でした。

それの主演を東出昌大さんっていう身長が188センチあるイケメンがやってるんですけど。

金子さんって全然イケメンじゃない小っちゃいオッサンなんですよ。

小太りのオッサンを東田さんが演じてるんですけど、金子さんにめちゃくちゃ似てるんですよね。

似てるの定義がちょっと難しいんですけど、金子さんの役を演じる東田さんを見た人は、割とあ、金子さん似てるってみんな言ってるんですよね。

僕とか壇先生とか、金子さんのお姉さんが親族の人が東出さんに会った時に勇にまた会えた気がしました、ありがとうございますって言ったって話があって、やっぱりあれ見ると金子さんだわって思っちゃうんですよね。

壇先生って誰?って言うんですけど、金子イサムさんが裁判だった時にその弁護士さんをやった人が壇先生っていう弁護士で、壇先生もちょっとぽっちゃりしてるんですけど、確かに壇先生のメガネだけは本物なんですよね。

壇先生一応演技をしたらしいんですけど、コンビニの店員役かなんかで人がいなくてやったんですけど、あまりに演技が下手で、そのシーンがカットになったっていう話がありました。

なのでWinny見ていただけるといいんじゃないかなと思います。

kv2_edited.png

『バイオハザード:デスアイランド』は、アメリカ大統領直属エージェントのレオン・S・ケネディと、BSAAのエージェントであるクリス・レッドフィールドが、それぞれの任務に挑む中で、想像もつかない形で交錯する運命を描いたバイオハザードシリーズの新たな一作です。

この作品は、バイオハザードシリーズの伝統を受け継ぎつつも、新たな世界観を提示しています。レオンとクリスの活躍はもちろんのこと、謎の女やアルカトラズ島といった舞台設定が作品全体を魅力的に彩っています。アクションシーンは息をのむような迫力で展開され、観客を最後まで引き込むこと間違いありません。

僕は、この作品について、「単なるゾンビ映画ではなく、人間ドラマとしても見応えのある作品である」と評価しています。レオンとクリスの葛藤や、謎の女の過去など、深いメッセージが込められており、観客に感動を与えること間違いありません。

社会で生きていくためには数学は必須! 頭が悪い証拠だ!

別に正当性は要らなくて、短い時間で2を取れるぐらいの知性がないのであれば無茶をするな。

勉強しなくてもこれぐらいできるよねっていうぐらい頭のいい子であれば、これはいらねえわっていう判断できると思うんですけど。

残念ながら、勉強しないでもに取れないのであれば頭悪いです。

なので、自分が頭が悪いっていうのを自覚した上で、じゃあ教わったことはちゃんと教わったほうがいいよねってなるんですけど。

で、なんで僕が貴方は頭が悪いと断言したかっていうと、数学が将来いらないと決めつけてる時点でかなりやべえと思ってるからなんですよね。

僕が知る限り、給料が高くて頭を使う仕事で、数学が関わらない仕事ってほぼないんですよ。

企業というのは何なのかっていうと、お金を稼ぐための組織です。

お金を稼ぐというお金っていうのは数字でできています。

なので、この商品をいくらで売って、何個売れた場合にいくら入るよねで、何パーセント安く売った時でもいくらの回収ができて、原価がこれだから利益がこれぐらい残るよねっていう数学ができないで出世したやつ、見たことないんですよ。

別にキャバクラ嬢とかで暮らしたいですとかであれば好きにしたらあったりしますけど、ちゃんと何年も会社員だったり授業とか仕事をして生きていくのであれば、20代のうちに見た目だけで売って結婚して一生働かねえですっていうのであれば全然いいんですけど、ちゃんと社会に出て戦いたいのであれば数学は必須なんですよ。

で、その必須である数学をやる必要がないと高校の時点で判断して本当にやらないという時点でやっぱり頭が悪い子だと思うんですよ。

なんで頭が悪いかというと、状況を把握する能力が低いんですよね。

じゃあ、今、企業会社というのはどういう形で動いているかっていうのを多少調べたらやっぱ、算数、数学大事だよねって気づくはずなんですよ。

でも、算数、数学大事だよねっていうのが気づかないぐらい頭が悪い子がこれは必要ないって決めると、それはどんどん失敗コースだよねっていう。

なので、頭のあまりよろしくない自称カウンセラーの人が自分の子供を学校に行かせる必要がないって言って、で学校に行かせなかった結果、その子供が高校受験して落ちたんですよ。

で、結局、その子供がじゃあ高校に行きたいって思った時に行けないような状況にするっていうのは僕は親の責任だと思うんですけど、でも頭の悪い親って、やっぱりそういうことが分からないんですよね。

要は自分の頭が悪いからなので、その頭が悪い人が自分の将来だったり自分の関わる家族の先を見通すというのはやっぱりできないのね。

頭が悪い以上は、まともな周りの大人のアドバイスに従うほうがよっぽどまともな結果になるんじゃないかなと思うんですけども。

640.jpg_1674432575.jpg

『ベイビーわるきゅーレ 2ベイビー』は、前作を上回るパワーを放つバイオレンスアクション映画です。伝説の殺し屋コンビ、マコト(藤谷美咲)とリオ(鈴鹿央雅)が、裏社会を仕切る組織「白虎」から命を狙われる中、彼らが組織の真実を暴き、復讐を果たすまでの壮絶な戦いが描かれます。

この作品では、藤谷美咲と鈴鹿央雅の熱演が存分に堪能できるだけでなく、豪華キャストによる演技も光ります。特に、佐藤二朗や大谷亮介、北村一輝といった俳優陣の存在感が物語に深みを与えています。アクションシーンも一層磨きがかかっており、その迫力に引き込まれること間違いありません。

僕は、この作品について、「単なるバイオレンスアクション映画ではなく、女性同士の友情や絆を描いた作品でもある」と述べています。マコトとリオの葛藤や、彼女たちの生きる意志に共感し、観客は物語に引き込まれることでしょう。

4年間の愛に終止符…「性格が合わなかった」と突然振られた…

正直な話でいくとたぶん理由はそれではないです。

本当の理由を言うとショックを受けるので言えません。

でも傷つけないで揉めない形で別れたいという人が、性格が合わなかったという謎の理由をつけます。

それをいくら追求したとしても残念ながら答えはありません。

揉めたくなかったよねというのがあなたに残った理由だと思うので、

別の人と出会い系サイトでも見つけて結婚した方がいいんじゃないかなと思います。

よくあるパターンは他に女ができたからですね。

でもほら他に女ができたからお前と別れるわ、というわけないでしょ。

なので、相手が納得できない、理解できない、ふわっとした理由というのを一生懸命つけるというだけで、それを真に受けて考えてもしょうがないですよ。

カフェ経営は儲かる? 利益のカラクリを徹底解説!

ガチでカフェの経営をしたいのであれば、カフェをやっているところのトランジットじゃないかな。

それなりにカフェ経営している会社に入ってください。

カフェ何店舗も経営している会社があると思うんですけど、要するにコーヒーとか紅茶とかがおいしいから好きだよねではなくて、事業としてちゃんと回すためには何が必要かという計算をきちんとするというのをやればいいと思うんですよね。

スタバとかじゃないです。

例えば、ルノワールって利益何で上げているかというと、コーヒー屋で上げている利益よりビルの立ち退き料の利益の方が高いんですよ。

結局、コーヒー屋ってそこまで儲かるわけじゃないんですよ。

でもじゃあなんでルノワールが儲かるかというと、1店舗1店舗はギリギリでやってるんですけど、駅前の店舗で喫茶店をやっていると、大体ちっちゃな雑居ビルとかだと、これ再開発したいから出てってくれよみたいに言われるんですけど、出ていくときって、めちゃめちゃいいお金をもらえて出ていくことになったりするんですよ。

なので、どんなちっちゃい雑居ビルでも駅前のところに喫茶店をやり続けて低い利益で営業し続けていくと、割とルノワールは何年か経ったらそれが出てってくれよって言われて、立ち退き料としてお金をもらえるっていうのがあったりするので、結果として利益が溜まるんですよ。

なので、何で儲けるのかっていうのは、おいしい紅茶コーヒーを出したら儲かるよねという次元じゃなかったりするんですよね。

喫茶店というのは普通にいいものを作ったら儲かるというのではなく、利益を何で上げなければいけないかっていうのを考えなければいけなくて、新宿のピンクの像のお店、新宿の南口のサザンタワーとかの奥にスタバとかの奥にあるピンクの像のビールの名前のカフェとかをトランジットっていう会社がやってると思うんですけど、ああいう感じでオシャレカフェをちょこちょこやってるんですよ。

トランジットがオシャレカフェってみんなやりたがるんですけど、ちゃんと利益を上げてきちんと続けられる事業体っていうのはそんなに多くなくて、そういう感じでちゃんと利益を上げるためにはどういう構造にすべきかっていうのを組織的にやってるところに入ってきちんと仕事として続けられる構造っていうのをきちんと理解するっていうのは必要なんじゃないかなと思います。

いいコーヒー豆をちゃんと買って、そのいいコーヒーを作り続けてバリスタのチャンピオンシップのところで優勝して、じゃあ、バリスタとして有名になって、いいコーヒーを出しますよっていう形の売り方っていうのもあるんですけど、それをやるというのも確かに個人の技術としてはできるんですけど、やっぱり店舗としては1店舗以上を広げるのはなかなか難しいんですよね。

なので、いいコーヒーを出せるというだけで食っていくというのはなかなかハードルが高いのではないかなと思うんですけども。

【恥ずかしい】口喧嘩が強いことをウリにする人ほど社会経験がない?

口喧嘩が強いというのを主張すること自体が恥ずかしいというのがわからないというのと、それをアドバイスしてくれる人が周りに誰一人いないということが問題なんだと思うんですよね。

例えば弁護士さんで勝訴をいっぱいやってますっていう弁護士さんで私は口喧嘩が強いですって言ってる人は見たことないんですよ。

もちろん弁護士さんで色々勝ってる人は口喧嘩も強いんですよ。

でも口喧嘩はあくまでパーツの一つであって、最終的にはどう証拠を持ってくるかとか、どう事実を積み上げるかっていうまともな業務の方が大事で、口喧嘩はその中の割合の本当に極一部なんですよ。
さっきウィニーの事件の弁護士さんで言った壇先生も口喧嘩は強いんですけど、でも口喧嘩で裁判に勝ったわけではないんですよ。

ちゃんと証拠を調べてきて証拠を積み立てていって、こういう主張ですよっていうのを、裁判の法廷でやることによって勝訴判決をもらうというのだって、口喧嘩それ自体が強いことをウリにするという時点で社会経験ないよねとしか思わないんですよね。

僕が知る限り口喧嘩が強いで、社会人としてちゃんと業務をやってる人って見たことないんですよね。

例えばドワンゴ川上さんって口喧嘩は弱いんですよ。

すぐ感情的になるのとあとリアルタイム処理が遅いのでゆっくり考えてテキストでやったりすると川上さん超優秀なんですけど、そのままのリアルタイムでいくと僕の方が全然強いんですよ。

それはすぐに言葉が出るっていうのもあるし、あと川上さんは感情を自分でコントロールできない人なので、怒らせると自爆するんですよ。

なので、この方向で怒ってるなという時は、こっちでいくとこのまま自滅するよねっていうのをちゃんとやっちゃう人なんですよ。

僕は割と感情のコントロールが得意な人なので、要するに口喧嘩というか討論自体どうでもいいと思ってるので。

なので、こういう形でいって、こうっていうので、自分の感情によって自分がコントロールできないっていうのがあんまりならないんですよね。

でも、それと別に社会の中で仕事をちゃんと完成できるかどうかとは全然違う話なんですよ。

あくまでそれはおまけの問題でなので、口喧嘩が強いということが役に立つと思ってる時点でどうなのかなと思うんですけど。

【衝撃の告白】しみけんさん、なぜうんこを舐める? その真意とは…

別に僕、友達と会わなくても何の後悔もないですよ。

ただ、友達が大事だと思ったら日本に住んでると思うんですよ。

日本に行くと知り合いも友達も多いので、毎日友達で楽しい生活できると思うんですけど、僕は家でゴロゴロしてゲームをやっているのが好きなんですよね。

昨日も仁王の2を始めたんですけど、デモンズソウル系、ダークソウル系と仁王の違いというのが僕の中で結構現国化がまだできていなくて仁王もそれなりにできることも多くて、死にゲーで練習したら上手くなるのは何となくわかったんですけど、これをやる必要あるのかっていうそもそも論になっちゃったんですよ。

ダークソウルとか別にやる必要ないんですよ。

でも、なんとなくやりたくなっちゃうっていうのがなんで、僕はダークソウルがやりたくなって仁王をやっている最中にやる必要があるのかと思ってしまったのかっていう自分自身の感覚と今戦ってるんですよ。

本来、すべてのゲームってやる必要ないんですよ。

でも、クラロワとかって毎日僕やってるんですけど、あれもやる必要ないよねってわかってるんですけど、やる必要ないよねってわかってしまうゲームと、やりたいと思ってしまうゲームのその差は何だろうっていうのが今僕が仁王をやりながら思ってることです。

とはいえ、攻略サイトとか見て気を残すのが大事なんだなみたいな。

一応何かやってはやるんですけど、やる必要がないものをやる人は何故やるのかっていうのを結構答えがすごく難しい。

でもやっていると思うと、ゲームを通して自分自身がどう感じるのかっていうのが自分の感覚とかをやる事でわかるのかなって思うのは大事。

その答えがやる必要がないものをやる人は何故やるのかっていうのが結構必要がないものをやる人はなぜやるのかっていうのを結構ね。

答えがすごく難しくて、あの前に、しみけんさんと飲んだ時にあのなんでそのしみけんさんうんこ舐めるの好きなんですかって話を聞いたんですよ。

で、あのしみけんさんうんこ舐めるんですけど、そのうんこ自体は苦いし、美味しくないって言うんですよ。

で、じゃあなんで苦くて美味しくないものを食うのかっていうとその苦くて美味しくもないうんこを食うことで相手の人が恥ずかしがるのが気持ちいいって言ってて、要はその相手人間の感情をコントロールすることが楽しいというところに目的があって、うんこを舐めるは手段でしかないっていう。

なので、その苦いとかまずい、そのうんこを食ってるから相手が恥ずかしがるわけで、より苦くよりまずい方が相手が恥ずかしがるだろうということにより、うんこを食ってるっていうその手段と目的が完全にずれてるんですよねっていう。

すごくどうでもいい話をしてるんですけど、すいませんねうんこの話をしててはい。

っていうのがあってなので、その相手がいかに嫌がるかどうかっていうところにこう主眼を置いてるって言われるとそうなのかーっていうのでね。

あの髭おやじさんもうんこを食ってるのはそういうことなのかなぁと思うんですけど、はい。

なので、あのその僕がゲームをやるというのも、なんかその自分に役に立たないからこそゲームやるのかなみたいな。

あのすごくなぜ自分はゲームをやるのかっていうのが、未だにあのわからないままやっているってはい。
 

【人生の悟り】嫌な経験も全てプラスに? 幸せの秘訣とは?

池袋なんか行った気はするんですよね。

有楽町線に乗った気はするんだけど。

ああえっとね。

あの北赤羽に実家があってで、北赤羽の実家から埼京線で池袋に入ってで池袋から有楽町線に乗った気がします。

なので乗り換えで池袋を使ったが正解です。

はいえっとね、ひろゆき悟りで検索するとでて来ると思いますはい。

きっかけ自体はないんですけどね。

あの自分が割と幸せであるということを気づいてね。

その自分が幸せであるということが、今の状況がなぜ起きたのかと考えると、あの嫌なことが起きた嫌な人もいたけど、その結果、今の自分がまあ培われたと考えるのであればマイナスだった経験というのも今のプラスのために必要だったのだなということになりなので、あのおかしな人たちとか頭の悪い人たちとかいろんな人に絡んだ結果が今が楽しいんだというので。

割とあの起きた出来事というのがすべて今のプラスのために存在しているというふうに考えたので、あなんか社会って僕のためにみんな幸せにこう働いてくださってありがたいなと思ったっていう。

そのなんか僕を幸せにしようと思って生きてたわけではないと思うんですけど、なんかいろんな人がこういろいろ頑張って、でなんか僕にこう悪さをしてくる人たちというのも、なんか僕にダメージを与えようと思ってやってたと思うんですけど、結果として僕今すごく幸せになってるので、そういう人たちもいるから、割と幸せになってるんだと思って、いやありがたいなーっていう感じでこう悟ってしまったっていうので、なのでどうなんだろうね。

だから、あの足引っ張られてなかったら多分、もうちょっとなんか例えば騙されるっていうのがなかったとしたら、もっと大きく騙されたかもしれないし、でなんかこういろいろな嫌なことというのがあった結果、でも今なんか割と自由な時間が多いよねとかもなんかいろいろじゃあ、これいいやーっていうので、手放した結果に幸せがあったりするとかもあったりするので、なのでなんか現時点で割と幸せなのってやっぱりいろいろ過去になんかこの時点で嫌だなと思ったものがあった結果、うまくいってるというのがあったりするのでなので。

なんかね、あんまりこうまあ今うまくいってるせいだと思うんですけど、なので、そのネガティブなことがあった結果、うまくいってるんじゃないかなと思ったんですけどで全然関係ないんですけど、あのなんでこの人は鈴木このみ先生の名前を出したんだろう。

あの中学の英語の先生で、僕の目の前で先輩に殴られて失明してあの学校の先生を辞めざるを得なくなったっていう。

先生の名前をなぜ出したんだろう。

【長生きするほどお得?】65歳以降の年金受給がおすすめな理由

あの65歳まで今のあのお金で暮らせるのであれば、あの受け取りの年齢は65歳に延ばした方がいいですあとまずその早めに受け取ってしまって受ける金額が少なくなるっていうのは良くない。

あのまあ生活、いろいろ支障が出る可能性があるというのと、あとそのなんか80ぐらいで死ぬからじゃあ早めに受け取った方が総額得だよねっていう考え方って、長生きしないという系。

その決定を自分でしてしまうのって、80歳に近づいた時に多分めちゃくちゃ不安だと思うんですよね。

今の80までで死ぬという計算をしてお金を使ってたのに、これひょっとしたら超えちゃうんじゃねってなると、めちゃめちゃ不安じゃないですか。

年取って不安になるのって結構大変だと思うのでなので、あの長生きした方が得だよね。

だから65歳以上で行けた方がのその年金もらった方が年金のが食えるし生きれば、生きるほど年金回収できるから得だよねっていう形で、なるべくその人生が長期的に長く、長生きできて幸せになるという方向で作った方がいいんじゃないかなと思います。

【投資家必見】円安は続く? 今ドルに変えるべき? 円高の可能性も?

えっと円安が今後続くかどうかでえっと今150円ぐらいかで、153円とか160円になると思うのであれば現時点でドルに変えた方がいいと思うけど、1回あの円高に行くと思うのであれば、あの日本のあの証券会社にお金突っ込んで円のまま投資しちゃえばいいんじゃないかなと思うけど、ちなみに僕あの1回アメリカでリセッションがあるんじゃないかなと思ってる派なんですよ。

あのそのアメリカの景気もどっかで1回落ち着いてちょっと不景気になってで、そのタイミングで円高に方向に1回動くんじゃないかなと思ってるので、その20年30年とかで長期的に考えたら全然円安になると思うんですけど、多分、ここ1年2年の間ぐらいに1回ちょっとアメリカは落ちるんじゃないかなぁと思っているのでなので、そのタイミングであの円をあの外貨に変えた方がいいのではないかなというふうに思っています。

【衝撃の事実】20代年収700万超え男性の結婚率9割! お金が結婚の決め手?

あの結局、そのあの20代で年収700万を超えている男性って、確か9割結婚してるんですよね。

なので、あの若くてお金がある人って結婚するんですよ。

で、逆にお金ない人、結婚できないというのがあって、あの結婚率とあの20代の年収って完全に比例してるんですよね。

なので、あのお金ないから結婚できないって話だなぁと思ってます。

あのもちろん、あのお金なんか関係ねー結婚できねー俺ブサイクだからって人もいるんですけど。

あの全体で行くと、あのブサイクだから結婚できないというより、お金で結婚できない人の割合が高いです。

ただ、あの20代であの年収800万だけど、俺結婚できないよっていうブサイクで性格の悪い人がいるのも事実です。

要はの俺は結婚できないよって個人の問題と全体として年収高い人結婚できないよねって話は別なんですよ。

年収高い人が全員結婚できるわけではなくて年収高い人は結婚しやすいけど、でもブサイクで性格が悪いとかっていう人は、それは結婚できないよねって話です。

ちなみに、あの年収の高い女性も結婚率低いです。

あの女性は年収が高くなるとあの男性の見る目が上がるんですよ。

で、こいつとは結婚できないよねってなるんですけど、年収の高い男性は年収の高い女性はめんどくさいから選ばないっていうのがあって、あの日本の女性は自分より年収の高い男性を選び勝ちなんですよ。

で選び勝ちと言って選んだとしても残念ながらその年収の高い男性は年収の高い女性と結婚したいと思ってないので、あの付き合ったり遊びではするんですけど、結婚相手としては面倒くせえなったりするっていうのがあったりするので、年収の高い女性ほど結婚しづらくなるっていう逆現象が起こるっていうのがわりと日本の面白いところです。

【科学的根拠あり】子供の身長を伸ばす魔法の言葉は「もっと食え!」?

えっと下手にスポーツさせない方がいいです。

食事は食わせまくってください。

あのそのバスケットボール、その筋トレをすると成長止まってしまうっていうのがあったりするので、あの下手なトレーニングさせたり、下手な部活入れるとその筋トレ、教えちゃったりするんじゃね。
その結果、身長止まっちゃったりするので。

なので、あの自分でちゃんとスポーツをコントロールできるなるんならいいですけど。

スポーツやられた方がいいよね、じゃあ、あの野球入れた方がいいよねとかサッカーのクラブれた方がいいよねになると下手な筋トレさせて身長が止まる可能性があります。


で、あと食い物であのそのちゃんと必要以上の栄養素を得ないと成長は止まります。

その体を維持するというのにエネルギーを使うんですけど、体を維持する以上のエネルギーがある結果、その頭がその脳が発達したりとか身長が伸びたりとか筋肉がついたりというのがあったりするので。

なのでめちゃくちゃ食わせてください。

あのポッチャリぐらい食わせるのがちょうどいいです。

なんか、あのスタイルが良いこの子がいいよねってので飯食わせないってなるとそこで成長止まったりするので、子供はポッチャリぐらいがちょうどいいですはい。

日本の未来は消滅か?中国侵攻後の生き残り戦略

別に消滅することはないですよ。

で、あの中国が言ってる、台湾には八重山諸島も含まれているのと、あとそこらへんにその自衛隊の基地があると中国としては安心できないのでここも中国だよねって言い出して、尖閣諸島も含めてそこらへんは時間の問題で取ってくると思うんですよね。

台湾も中国だと言って取るように八重山諸島だったり、尖閣諸島も中国だと言ってるのでなので、そこは取りに行きますと、そこの争いは起こると思うので、沖縄も昔はちょうこうしていたから中国だよねと言い始めて取りに来る可能性は僕はゼロではないと思います。

結局、難癖をつけられるかどうかなんですよね。

本来そこお前の土地じゃなかったろみたいなところでも難癖をつけて取るっていうのは世界中やってるのでなので、中国は割とそこらへんも中国だよねっていう形で沖縄あたりまで取ると思うので、さすがに九州までは狙ってこないとは思うのですけども。

じゃあそこらへんでじゃあ、海洋資源でいいものがありましたっていう時に、やっぱり佐渡島あたり取っとくと海洋資源取れるよね。

日本海も全部俺たちが取れるようになるじゃんってなるとじゃあ、佐渡島をとって佐渡島から西側の部分は全部中国だよね。

この日本海と呼ばれているのも、もともと中国が抑えてたが海だから、中国の内海として使いますよっていう方が利益率高いよねっていう形になると多分取るんじゃないかなっていう気がするので。

なので、本州本土まで取るのは難しいと思うんですけど、日本海だったり、東南海だったりとか奄美だったりとかそういった島を取るっていうのは今後もやり続けるんじゃないかなと思うんですよね。

ベトナムあれ、フィリピンだっけ、ベトナムかフィリピンのどっちかで島作ったんですよね中国。

要は、人工の島を作って、ここは人工の島を作ったから、ここは中国のものであると、中国が作ったんだから中国の島であるとなので、この島の沿岸は中国のものであるっていうのをやって実際揉めてはいるんですけど、ただもうそれをフィリピンもベトナムも軍事的に壊すことはできないので、結果として取られたままっていうのもやったりするのでなので、割と中国というのは日本人の考え方とは違って、これ取ったら得だよねっていうのを本当にやるんですよ。

なので、平和憲法があるから大丈夫っていうほど大丈夫かなーっていうと、そうじゃないんじゃないかなというふうに僕は思うのでなので、ある程度のところでそういうことをやらかす国だよね。

ロシアとか中国ってやっぱりやらかすよねっていうところを意識した上で、外交政策はするべきなんじゃないかな、というふうに思ってたりします。

【ロシアもゲームで復活?】テトリスを超えるヒット作を生み出せるか?

えっとはその文化を知ってもらうだったり、あの外貨収入を得るというので重要なので、あのロシアのプーチン大統領があのゲーム機を開発するとかって言い出してるんですよね。

要はそのゲームというのを通じてそのアメリカだったり、ヨーロッパだったり、日本の文化っていうのが結構輸出されてたりするので、そういった形でその外国のものがいいよねっていうふうになってしまうのよくないよね。

なので、自分たちでも作ろうというふうに考えたって言うのだと思うけど、やっぱりそのあの日本の文化って結構そのゲームによって伝わってるものってあったりするんですよ。

アニメによって伝わってるものだったりっていうのもあったりするので、なのでその文化輸出という意味では割とゲームは重要なんじゃないかなと思いますけどね。

でも昔はロシアがテトリスみたいのも作って面白いよねっていうのがあったんですけどね。

ああいう感じでその面白いものを作るその文化性というのは、ロシアにもまだ残ってると思うんですけどね。

bottom of page